大田区発の地域包括ケアシステム-おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
2016.5.16
かあさんミマモリ食堂1年後研修会!
みま~もの事業 「元気かあさんのミマモリ食堂」がオープン1周年を迎えました。
「みま~もの活動は楽しい!でも、自分だけこんなにいい思いをしていいのかなぁって・・・・。自分も何か、誰かのためにできることはないのかなぁって最近思うのよねぇ~」
みま~もの活動を通してそんな思いを抱いたみま~もサポーターの母さんたちが、地域のために立ち上がったのです。
あれから1年・・・・。
集まった関係者の中で、母さんたちは2年目の食堂をどうしたいか考える。
地域の中でつながりを保つことができないでいる人、その状態を自分ではどうしようもできないでいる人。このような人たちに来てもらいたい!そのためにはどうすればいいのか?
母さんたちは、地域の中で自分たちができることは何なのか?を真剣に考えています。
『 地域の力 』ってやっぱりすごい!母さんたちを見ていて、心からそう感じています。
今日は元気かあさんのミマモリ食堂1周年記念研修会!
この食堂に関わっている薬樹薬局管理栄養士の皆さん、東京都健康長寿医療センター研究員 野中さんなども参加してくれました。
母さんたちに、記念バッヂをみま~もからプレゼント!
薬樹 管理栄養士 Mさん、東京都健康長寿医療センター野中さんから、食堂で必要なことを学びます。
勉強のあとは、薬樹薬局管理栄養士の皆さんが考案してくれた来月からの新メニューで食事会!管理栄養士の皆さんが、母さんたちのためにこのような食事会を用意してくれたのです!
薬樹株式会社取締役 町田さんから、母さんたちに感謝状授与!2年目もがんばりましょう!
事業所:
全体
カテゴリー:
Tweet
Pocket
コメントを残す
返信をキャンセルする。
名前
メールアドレス (公開されません)
サイト
上に表示された文字を入力してください。
«次の記事へ
前の記事へ»
記事一覧を見る
事業所別によむ
大森 (158)
蒲田 (39)
全体 (322)
まち健 (16)
新着ブログ
みま~もウォークラリー2021 はじまりました!
『みま~もウォークラリー2021』のお知らせ!~ダウンロードはこちらから~
入新井フォトコンテスト「みま~もスペシャルデー」
扉を開けてみてください
みま~も母さんたちの反乱!!
『みま~も』というプラットフォーム
日常を取り戻す!
自らの選択
日常に溶け込んでこそ!
地域の日常に寄り添う地域包括支援センター
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
年別アーカイブ
2021 (14)
2020 (34)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)