12月20日(土)今年最後の「地域づくりセミナー」終了後、みま~もの忘年会を開催!
会場は、今年からみま~も協賛事業所に加わってくれた 「デイサービス豆の木」さん!
みま~もの取り組みを通して知り合った多くの協賛メンバー!
忘年会に参加している一人ひとりに年末のあいさつをしましたが、それぞれとの今年一年の思い出がよみがえります

具体的な取り組みに、ともに力を出す中で得ることができた仲間たち・・・・。
このみま~もの仲間たちが私の財産であり、この大田区の地域包括ケアを担う人材となるのでしょう。
来年はみま~もも8年目を迎えます。
きっとまた新たな仲間との出逢いがあり、その仲間と新しい一歩を踏み出していくのでしょう。
どんな風になっていくのか・・・・、正直不安もありますがきっと大丈夫!みま~もにはこの仲間たちがいるのですから・・・・

今年最後の地域づくりセミナーが終わり、みま~も忘年会会場 「デイサービス豆の木」さんへ・・・・・。
↓

みま~もの事業 「まちづくりが元気!おおた登録事業」のステッカーが貼られています。
↓

ケータリング以外に、それぞれが一品持ち寄り!
有料老人ホーム NRE大森弥生ハイツ 管理栄養士 さとちゃんも、料理をたくさん用意して参加してくれました!!
産休に入るさとちゃん、みま~ものメンバーとは今日でしばしお別れです。
↓

さとちゃんが腕を振るった料理がテーブルに花を添えます。
豚の角煮!
↓

エビチリ!

↓

アボガド・サラダ!
↓

デザートにアップルパイ!
↓

オードブルもっ!
↓

シャンパァ~~~~~ン!
↓

みま~も代表 中村さんから、1年の締めのあいさつと乾杯
↓

おつかれさまぁ!
かぁ~~~~~んぱぁ~~~~い!
↓

おいしいねぇ~~~~

↓

みま~も協賛福祉用具事業所の皆さん。会社の垣根を越えて、みま~もファームの土堀りやセミナーでの商品展示など協力してくれました。
↓

デイサービス豆の木さんの職員紹介! 「今日は会場を提供してくださりありがとうございました!」
↓

今日で、しばしのお別れ。産休に入るさとちゃんからみんなへのあいさつ。
↓

さとちゃんのご懐妊を祝して作成したDVD!「さとちゃんのキセキ!」をみんなで観賞。
↓

ここからなぜか・・・・?景品も何もない中でのビンゴ大会!?
しょうがないので景品は・・・・、来年の忘年会幹事優待券に!
↓

まったりと、緊張感のないビンゴ大会が続きます

↓

NRE大森弥生ハイツ施設長 片山さんと仲良く
「BINGO!」
景品にみかんをもらいました

↓

サンタさんにもみま~も忘年会の招待状を送りましたが業務多忙のため来てくれませんでした

↓