みま~もで実施する今年最後のイベント!
「みま~も感謝祭!」を、27日(木)アキナイ山王亭(みま~もステーション)にて開催しました。
今回のイベントは、今の時期にピッタリの
餅つき!

1年間みま~もの取り組みに関わってくださった、地域のみま~もの応援団!「みま~もサポーター」の方たちが大勢やってきます・・・

みま~もの協賛事業所の皆さんが、年末の大忙しの合間をぬって駆けつけてくれます

この1年間、みま~もステーションを支えてくださった皆さんです。
この皆さんたちと、平成24年をみま~もらしく楽しく!元気に締めくくりたいと思います!!
それではみま~も感謝祭の様子をご覧ください!!
みま~もステーション!があるウィロード山王商店街は、すっかりお正月を迎える雰囲気に様変わりしていました・・・。
↓

アキナイ山王亭では、みま~も感謝祭の準備が急ピッチで進められています。
↓

あっという間に、みま~も感謝祭バージョンに模様替え!
↓

みま~ものおふくろさん Nさんは、誰よりも早く来て、餅米を蒸す準備をしてくれていました。
今年はNさんお手製のラー油が、みま~もとして初の商品化となったりと大活躍でした!
1年間本当にありがとうございました・・・。
↓

みま~も今年最後のイベントに、みま~もサポーターの皆さんが大集合!!
サポーター同士、みま~もに関わる地域の医療・保健・福祉専門職とサポーター同士・・・、もうすっかり顔なじみです。
みま~もの取り組みを通して、着実に日常的な地域住民と専門職の交流が図られてきています。
↓

イベントの準備の前に、有料老人ホーム NRE大森弥生ハイツ管理栄養士!さとちゃんが手洗いの講習会!
ノロウィルスが猛威を振るっています。
家でもこの手洗いは実施してくださいね!
↓

みま~ものおふくろさん Nさんが裏の公園で育てている菜の花で胡麻和えを作っておいてくれたんです

Nさん自ら、作業をしている一人ひとりにふるまってくれました。
↓

この菜の花で胡麻和えを作ってくれたんです。
↓

さとちゃんたちが、NRE大森弥生ハイツで作ってきてくれたお雑煮の汁・・・。
昆布としいたけのお出汁が絶妙のハーモニー!本当においしい汁でした。
↓

もち米も蒸しあがりました!
↓

町会からお借りした杵と臼も準備完了!
それではいっちょ盛大に餅つきを始めるとしましょうか!

↓

もち米投入!
↓

こねて、こねてぇ~~~~。
↓

返し手は、みま~もサポーターの方がかってでてくれました!
息を合わせていきましょう!
↓

せぃ~~~~~のぉ~~~~っ!よいしょぉ~~~!
冬休みに入っているので、子どもたちもたくさんやってきました。餅つきに興味津々!
↓

見ているだけではつまらないよ!やってきな!食ってきな!
↓

最初の餅がつきあがりました!
みま~も代表中村さん、みま~も大森地区代表片山さん、今年最後の共同作業

↓

つきあがったお餅は私たちにお任せあれ

みま~もサポーターの奥様方が、今か今かと待ちわびています。
↓

みま~もサポータの奥様方の見事な腕さばきは、ぜひ動画でご覧になってみてください。
↓
[
広告]
VPS
つきあがったお餅のメニューは、きな粉、磯辺、お雑煮。
中で食べて行くもよし、お持ち帰りもできますよ!
↓

最初は控えめだったみま~も餅つきでしたが、人通りも多くなりテンションも自然と上がってきました!
↓

㈱アイビス相談役 Mさんと㈱ハートウェル大田店 I さん。
何か親子のように微笑ましい光景ですね。
↓
「お餅を食べながら、から揚げはどうですかぁ~~~!」
アキナイ山王亭隣りに最近オープンしたから揚げ専門店も、みま~も餅つきに便乗!
↓

最後にせっかくなので、来年のご多幸と健康を祈って、みま~もサポーターの皆さんに餅をついてもらいました。
来年もよろしくお願いします・・・。
↓

みま~もくんも、餅つき初体験!
↓

みま~もサポーターのAさんは、お孫さんとお嫁さんと参加してくれました。
↓

アキナイ山王亭の中では、この一年間のみま~もステーションの写真をまとめて音楽で綴ったものを、テレビで常時流していました。
そこにはAさんの写真も入っています。
Aさんは、「あの写真はねぇ~・・・・・」と、お孫さん、お嫁さんに、みま~もの活動を一つひとつ説明していましたよ。
↓

他のみま~もサポーターの方々も、餅つきが終わり、いすに座ってお茶を飲みながら今年1年を映像を見ながら振り返っていました。
↓

その頃、保健師うさ子と私は、商店街の皆さんに、つきたてのお餅を届けながら、今年1年のお礼のごあいさつ。
↓

和菓子屋 「金海堂」さん。商店街の理事長さんです。
「来年もいっしょにがんばりましょう!」と、力強く声をかけてくれましたよ。
できたてのお雑煮を届けたのですが、とてもよろこんでくれました!
↓

自身のお店でも、こんなにお餅があるのに・・・・

↓

おはなナースもこの1年、みま~もステーションの発展のために力を尽くしてくれました。
ひとまわりも、ふたまわりも、大きく成長したおはなナースです!
この日も、餅つきが終わった後も、保健師うさ子のいたずらには一切気づかず、後片付けに専念。

↓