みま~もステーションで毎月第3木曜日に開店する、
「みま~もレストラン!」

来月は、10月18日(木)が開店日になっています。
みま~もレストランシェフ! 管理栄養士さとちゃんの今回の企画は、
「乾物レストラン!」
昔から日本人が食べ親しんできた乾物料理。おいしさ・栄養面・保存性に優れ、伝統的な日本の知恵がたくさん詰まった健康食材です。
この乾物料理に最適な食材を、さとちゃんが秋の食材でチョイス!
レストランの開店日の前に、みま~もサポーターの皆さんにご協力してもらい、実際に乾物を準備することになりました!
レストラン当日は、自分たちで干して作った自家製の乾物で、乾物料理を堪能しちゃいます!
楽しみだなぁ~~~~ 
9月21日(金)さとちゃんとみま~もサポーターの皆さんが、みま~もステーションに集合!
さぁ、この食材を使って、乾物を作っていきましょう!
↓

まずは、厨房で食材を切るところから始めます。
サポーターの皆さんは、現役の主婦たち!手際よく作業を進めていきます・・・・。
↓

秋の野菜に、秋の果物!
くだものは、ドライフルーツに変身するんですね。
たしかにドライフルーツも、立派な乾物料理ですもんね!
↓

下準備完了!
カットした野菜とフルーツは、裏の公園に持って行き、乾燥の工程に移ります・・・。
↓

ここで新兵器!乾物・干物用のネットが登場!
↓

野菜は野菜ごとに並べてぇ~・・・・、
↓

フルーツは、フルーツで並べていきます。
↓

この柿が、レストラン当日には、「干し柿」になって料理に彩りを添えるんでしょうね。
↓

お昼前には作業が無事終了!
カドヤ建設常務取締役 Nさんが差し入れしてくれた100%ぶどうジュースでかんぱぁ~~~~い!

↓

今日は、みま~ものおふくろさん(Nさん)が、作業が終わったらみんなで食べようと手作り料理をたくさん持ってきてくれました。
も・ち・ろ・ん

手作りラー油もね!!
さすが、おふくろさん!
↓

せっかくなので、ご飯炊いて、お昼みんなで食べていきましょ

そうしましょう、そうしましょう!

↓

「きゅうりの漬物」、「わかめと生姜の和え物」、「高菜のごま油炒め」、「ナスの味噌炒め」、そして、「手作りラー油!」
どれも、ご飯が進みそうなおかずばかりです!
「いっただっきまぁ~~~~~す!」
↓

管理栄養士さとちゃんも、みま~ものおふくろさん(Nさん)の手作り料理がだぁ~~~い好き!
↓

我が包括支援センターを代表して参加していたおはなナースは、Nさんの手作りおかずを全部ご飯にのっけて、どんぶりにして食べていました・・・!

↓
「みんなでおしゃべりしながら食べるご飯って、やっぱりおいしいわねぇ~~~~
」
↓
「今度の集まりも、こうしなぁ~~~~~い?」
「いいわねぇ~~~、いいわねぇ~~~~~
」
↓

みま~もステーションは、このようにあたたかい雰囲気の中で、人と人とのつながりを深めていく場なんです!
10月18日のみま~もレストラン開店まで、この乾物たちは、その栄養をぎゅっと閉じ込めながら乾燥されていきます。
当日が楽しみですね。
↓