9月15日(土)
おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)では、ダイシン百貨店のグランドオープンを記念してイベントを開催します!
その名も、
第1回大田区医療・介護・福祉フェア!
現在このイベントに向けて、着々と準備が進んでいます・・・。
この取り組みに関しては、みま~も大森・みま~も蒲田地区の合同で開催!
つまり、みま~もの70を越える協賛事業所・企業が一堂に会して行う
大イベント となります。
目玉イベントは、
① 児童演劇の仕事をしていた頃お付き合いのあった、人形劇団ひとみ座(あの、ひょっこりひょうたん島の人形劇団です)が、大森に来てくれることになりました!
人形劇「シローおじさんの箱回し」 を上演してくれます。
② 管理栄養士さとちゃん監修による「自宅で簡単にできるバランス栄養食!」の販売と実演!
③ 大田区の和太鼓集団 Studio 邦楽アカデミー 「和太鼓 大元組」による和太鼓演奏!
それ以外に、各協賛事業所・企業によるブースが用意されます。
大塚製薬さんは、「ペットボトルでできる豆腐作り体験!」
お仏壇のはせがわさんは、「故人の好物ローソクの展示・販売(ビール・焼酎・日本酒・コーヒー型のローソク)」
パナソニック・エイジーフリーさんは、子ども向けには、大型ワニワニパニックゲーム機を用意!その他、エステ関連用品、足測定などを準備してくれています。
株式会社ファーコスさんは、女性にうれしい骨密度測定、肌水分チェック!おくすり相談など。
ほかにも、介護食、配食弁当の試食コーナーあり、マッサージ無料体験あり、盛りだくさんのイベントです!!
昨日は、協賛事業所・企業が、会場となるダイシン百貨店5階催事場を下見。
その後、みま~もステーションに集まり、2回目の打ち合わせ。
集まったメンバーの人数は、50名を超えていました・・・

みま~もステーションの2階で行った打ち合わせは、ぎゅうぎゅう詰め
クーラーを最大にしても、まったく効果がないほど熱気に包まれていました。
みま~もを発足して4年半。
大きくなったもんです・・・・。
協賛事業所・企業数が増えただけでなく、関わる人たちも比例して増えている。
と、 いうことは、お客さんをつくっていないということ。
これからどれだけ大きくなろうと、主体的に関わる人が比例して増えていれば、組織は広がろうが、大きくなろうが、目的に向かってまっすぐ歩んでいけるもんです。
取り組みに生き生きと関わる人を増やすこと=強い組織なんですよね。
それを信じて、一つひとつの取り組みを創っていきたいと思っています。
9月15日(土)11:00~16:00
第1回大田区 医療・介護・福祉フェアを開催します。
↓

第2回打ち合わせの前に、会場となるダイシン百貨店5階催事場の下見。
集まった人数、じつに50名超え!
立ち会ってくれた、ダイシン百貨店コンセルジュしおちゃんも、集まったみま~もメンバーの人数にビックリ!!
↓

みんなで、当日のイメージを共有します。
↓

ブースを出展する事業所・企業の方々は、それぞれ、マイメジャーを持参。
さすが、抜かりはありません!!
頼もしいかぎりです・・・

↓

ダイシン百貨店で下見を終え、みま~もステーションへ大移動。
みま~もステーションに初めてくる人も多く、見学の意味も兼ねて、打ち合わせはみま~もステーションの2階で行いました。
↓

広いはずのみま~もステーションも、大人が50名以上集まるとぎゅうぎゅう詰め。
クーラーを最大に設定したのですが、何の効力もなし

↓

一番後ろにいた私からは、司会をしている副代表 片山さんの姿は、かすんで見えました・・・。
イベントまで、あと2週間!
皆さん、がんばっていきましょう!
オーーーッ 
↓