大田区発の地域包括ケアシステム-おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)

文字サイズ:
2012.4.1624年度スタート!
  •  おおた高齢者見守りネットワークは、平成24年度で5年目を迎えています。
     この一つの区切りである、5年目の年間パンフレットがやっと、やっと完成しました!! 
     24年度も、みま~もの取り組みは盛りだくさん!
     7月には、待ちに待ったみま~もステーションの拠点が、大森柳本通り商店街の中心部にオープンします!!
     そして、9月には、2年間の大規模工事を終え、ダイシン百貨店がグランドオープン!!
     それに伴い、地域づくりセミナーの会場も、今まで2年間会場として借りていた、東京衛生学園専門学校から、古巣ダイシン百貨店に、お引越しです。
     会発足当初、ダイシン百貨店は、まだ歩み出したばかりのみま~もの地域づくりセミナーのために、3階の介護用品売り場のスペースを無償で提供してくれていました。
     新装オープンとなっても、100名以上入るコミュニティー・スペースを、変わらずにみま~ものセミナー会場として提供してくれます。(有難いことです・・・)
     このダイシン百貨店グランドオープンを記念して、イベントを9月に開催します!題して、
    『 第1回 大田区医療・介護・福祉フェア! 』
     みま~もに関わる、協賛病院・クリニック・介護事業所・施設・企業が、自分たちの分野のブースを出展!
     コミュニティー・スペースで入りきらなければ、屋上や、入り口前も、みま~もで占拠してしまいましょう!!
     この日ばかりは、ダイシン百貨店をみま~も一色に染めて、地域住民に広く、医療・介護・福祉について知ってもらおうと思っています。
     3月には、みま~もの特別地域づくりセミナーとして、 『 認知症の人と歩む町に! 』 を、毎年開催しています。
     平成24年度は、大森医師会 理事 鈴木内科クリニック 鈴木 央 医師が、快く講師を引き受けてくれました。
     この特別セミナーは、毎年2部構成・・・。
     1部では認知症について学び、2部は、本物の舞台芸術にふれて、心も満たされてもらうという企画です。
     今年度の第2部は、秋田から 『 民族歌舞団 わらび座 』が、やってきます!!
     わらび座は、2年前のセミナーにも来ていただいたのですが、防音設備がない会場で、本来の力の10分の1程度しか出してもらうことができませんでした。
     それでも、「また観たい!聴きたい!会いたい!」という参加者の声が多く、今回は、防音設備バッチリのホールを借りて、100%の力を出し切ってもらおうと思っています。
     毎月開催するセミナーも、あらゆる分野からのセミナーを実現させることができそうです。
     そして、今回の年間パンフレットには、大田区長が原稿を書いてくれたのです!!
     ここに、みま~もの年間パンフレットに区長が書いてくださった原稿を掲載します。
    おおた高齢者見守りネットワークの活動を応援します! 大田区長 松原 忠義
     『 昨年の東日本大震災以降、人と人との繋がり、絆の大切さというものが、 再認識されています。
     その中で「おおた高齢者見守りネットワーク」の活動は、地域の高齢者の 安心・安全は自分たちの地域でつくるという、まさに地域力、絆が結集され 生まれた取り組みであると考えています。
     大田区は、平成24年度予算のスローガンを「安全と安心を地域の絆で 守り、未来へ輝くまちづくり」と掲げ、高齢者の見守り体制の充実を重要 施策の一つとしております。
     今後、さわやかサポートを核として、地域の方と連携した高齢者を見守る 体制を整備し、高齢者が安心して暮らせるまちづくりを進めていきます。
     「おおた高齢者見守りネットワーク」が、大田区の地域での見守り・支え 合いのモデルとなるよう、これからのより一層の活躍を期待しております。

     みま~もの年間パンフレットが完成!
     あとは、ここに記されている一つひとつを、地域の方、みま~ものメンバーと、具体化していきます。
     今年度もよろしくお願いします。
     
    みま~もの平成24年度年間パンフレットが完成しました!グレードアップした各種セミナー、イベント!みま~もステーションの新オープン! 大田区のサービスとなったキーホルダー登録システムのご案内、そして、大田区長のあいさつなど盛りだくさんです! こちらをクリックして、ぜひご覧になってみてください・・・。
                   
    img240413268.jpg

    事業所: 未分類

    カテゴリー:タグ:
    Pocket
    LINEで送る

    コメントを残す

    CAPTCHA