大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)

文字サイズ:
2014.4.3離見の見
  • 以前、劇団わらび座の舞台劇 『 カンアミ伝 』 を観たことがある。
    「カンアミ(観阿弥) 」とは、今日に伝わる能楽の元祖ともいうべき人物 です。
    14世紀室町時代、農民層を相手に細々と興行していた猿楽(今の能楽)を、一躍 表舞台の芸能に引き上げ、また、自身いろいろな試みを通じて、その芸術性を飛躍的に高めました。
    観阿弥の息子 世阿弥は、父(観阿弥)を継ぎ、能楽をさらに深化させていくとともに多くの伝書を残しました。
    その中の一つ、「風姿花伝」の中にある言葉、 『 離見の見 』
    「離見」とは意訳すると、自分が演じている 『 舞 』 を、客席から見ている観客の目で自分を見なさい、ということでしょうか。
    観客は他者ですから、「他者の眼を持て!」と、世阿弥は説いているのです。
    何よりも常に冷静な心で、他人の眼差しをわがものとし、独りよがりになることを避けるよう心掛ける。
    むずかしい・・・。
    でも、努力したいと思う自分がいる。
    そうしなければ、自分と立場のちがう人と本当に向き合うことなどできないから・・・。
    「離見の見」を獲得することによって、今まで見えなかったものが見えるであろうから・・・。
    昨日とは、ちがう景色が見えるようになるだろうから。
    今までとは、ちがう景色が見たいから。
    わが町大森にも、桜の花が訪れました。
         ↓
    P2604024010002.jpg
    P2604024010004.jpg

    事業所: 未分類

    カテゴリー:タグ:
    Pocket
    LINEで送る

    コメントを残す

    CAPTCHA