大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
年別:
2015年のブログ一覧
みま~もが高める地域のソーシャル・キャピタル!
2015.12.11
青森行き前日の12月4日、みま~もの協賛事業所・企業の皆さんを対象とした研修会を開催しました。 今回の研修のテーマは、「みま~もが高める地域のソーシャル・キャピタル!」 講師は、みま~もの後援団体 東...
つづきを読む »
コメント
(0)
まちづくりに行政ができること
2015.12.8
少し長くなる・・・。 みま~ものブログ記事を必ず見て、静かに 「いいね!」 や 「拍手」 を押してくれている人たちがいる。 みま~も発足から今までに関わってくれた大田区の行政担当者たちです。みま~も発...
つづきを読む »
コメント
(0)
蒲田
新しく参加された事業所さんです
2015.12.7
みま~も新しく参加された事業所さんです。 株式会社 ココカラファインヘルスケア ...
つづきを読む »
コメント
(0)
専門職よ!太陽であれ!
2015.12.1
介護が必要になっても自分では助けを求められない、手を挙げることのできない一人暮らしで認知症の高齢者。近隣・地域との関係を閉ざし、人との関係の絆が断ち切れている人たち・・・。 このような人たちに、本当の...
つづきを読む »
コメント
(0)
まちづくりにケアマネジャーができること
2015.12.1
日本介護支援専門員協会 北陸ブロック研修会に参加するため、一路福井県へ! 今回は、前日の役員打ち合わせから、当日の基調講演→シンポジウム・コメンテーター→午後の分科会コメンテーターと、どっぷり研修会に...
つづきを読む »
コメント
(0)
出逢いそして歩み
2015.12.1
地域包括ケア・・・・、みま~もをやり始めた時そんな言葉すら存在しませんでした。 国の方向性?いえ、専門職である自分たちがのどが渇くように欲していたものを、自分たちで何とかしようとしただけ。 誰に言われ...
つづきを読む »
コメント
(0)
蒲田
11月28日ヨガ教室開催しました
2015.11.28
11月28日(土)午後1時からリハビリデイサービスnagomi蒲田店で 28回目のヨガ教室が開催されました。 一昨年8月から開催してきたヨガ教室も、諸般の事情で今回が最後。 9名の方が参加され、...
つづきを読む »
コメント
(0)
秋のみま~もバスツアー in 伊香保!
2015.11.22
先日、秋のみま~もバスツアーに行ってきましたぁ~! 今回は、群馬県伊香保への買い物&お食事ツアー。 みま~もサポーターの皆さん、地域包括支援センターの一次予防・二次予防事業の参加者などなど30名の住民...
つづきを読む »
コメント
(0)
« 次のページへ
前のページへ »
事業所別によむ
大森 (162)
蒲田 (39)
全体 (387)
まち健 (16)
新着ブログ
高齢者健康イベント開催 2025.1.19
医療・福祉と地域活動の連携へ
2024みま~もは、高齢者見守りから地域見守りへ
組織間ネットワーク構築のポイント
楽しさ・豊かさは、人と人の間を循環する
一人じゃない!今までのつながりを切らさない!
みま~も式 ネットワーク発展過程理論の3要素!
常に取り組みを発展させていること
失ってはいけない自分たちにとって大切なもの
地域社会にとって本当に必要なものを・・・
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
アキナイ亭 (1)
大森 (1)
年別アーカイブ
2025 (1)
2024 (2)
2022 (6)
2021 (69)
2020 (37)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)