大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
年別:
2016年のブログ一覧
大森
11月のレストラン!!
2016.12.6
季節が冬になり、温かい食べ物が恋しい季節!! 今月のテーマは「北海道グルメ」。 今月の目玉は…「ジンギスカン」!! なかなか関東では食べる機会がないという事もあり、 興味しんしん!! ...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
みま~も大・大忘年会!
2016.12.4
12月の運営会議終了後、今日はみま~もの大忘年会! 会場はみま~も協賛 「和民!」。忘年会まで、とことん地域密着です (^_^)v 50を超えるメンバーのため2階を貸し切って大盛り上がり!...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
手をさしのべることは地域でしかできない
2016.12.3
「私はね、自分のためにやっているの。ここに来ると楽しいし、ずっと元気でいられるような気がするの!」 視察に来た相模原の皆さんに、笑顔でこう語るのはみま~もサポーターOさん。 ここで、私たち...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
フリーペーパー取材@ミマモリ食堂
2016.12.2
みま~もが出している、フリーペーパーはご存じですか? その名も「みま~も」!笑 年に2回発行し、協賛事業所をはじめ地域の方にむけて情報発信をしています。 その次号の巻頭特集のテーマが...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
共感を広げずして主体は生まれない
2016.12.1
どんな優れた政策も、下へ下へと下ろしていくうちにその理念は形骸化し、現場ではやらされ感と成果を出さなければという画一化した数値目標に追われてしまうという行政機関の中でよくありがちなパターン (^_^;...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
かわいい来訪者
2016.12.1
11月25日(金)みま~もガーデンにかわいい来訪者が。。。 近隣の園児達がお花の水やりに来てくれました。 一緒に水まきしたり… 一緒にお花の観察したり… 一...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
レストラン 再開!!
2016.12.1
季節はあっという間に夏から秋 そして冬へ!! 食べ物がおいしい季節がやってきました。 10月のテーマは「秋の味覚食べ尽くし」!! 今回の目玉は、秋が旬の「秋刀魚」!! NREを...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
ポールdeウォーク最終日
2016.12.1
ポールdeウォーク教室、今期最終日。 今日は最終日ということで、大学・学校合同講義でした。 前半は、ストレッチと筋力アップの運動。 ウォームアップの脳トレ体操から、み...
つづきを読む »
コメント
(0)
« 次のページへ
前のページへ »
事業所別によむ
大森 (163)
蒲田 (39)
全体 (389)
まち健 (16)
新着ブログ
地域の活動拠点 <アキナイ亭>
令和7年度大田区地域力応援基金助成事業(チャレンジプラス)
高齢者健康イベント開催 2025.1.19
医療・福祉と地域活動の連携へ
2024みま~もは、高齢者見守りから地域見守りへ
組織間ネットワーク構築のポイント
楽しさ・豊かさは、人と人の間を循環する
一人じゃない!今までのつながりを切らさない!
みま~も式 ネットワーク発展過程理論の3要素!
常に取り組みを発展させていること
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
アキナイ亭 (1)
大森 (1)
#大田区 #IT (1)
#大田区 #アキナイ亭 (1)
年別アーカイブ
2025 (3)
2024 (2)
2022 (6)
2021 (69)
2020 (37)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)