してあげているようで、じつは自分自身がされているということがある。
あげたようで、じつは自分たちが相手から大切なものをもらっていることに気づくときもある。
一方通行の 「してあげる」 、 「されている」は 重苦しいだけ。
地域っていいなぁって思う (*^_^*)
平成25年4月のみま~も公園全面改修で、要望により生まれた「みま~もファーム」もすっかり冬支度。
みま~もサポーターのお母さんたちが枯葉の掃除をしていると、先日一緒にさつまいも掘りをした保育園児たちが先生とともにやってきた。
掘ったさつま芋でスイートポテトをおやつに作ったらしく、そのおすそ分けをサプライズで持ってきてくれたのです!
冬の寒さ厳しいみま~も公園で、お母さんたちの心の中に、そして子どもたちの心の中にもあたたかい風が吹き込んだことでしょう

平成25年4月のみま~も公園全面改修で、要望により生まれた「みま~もファーム」。
↓

近隣の保育園児と一緒にさつまいも掘りを行いました。
↓

子どもたちは目を輝かせながらさつまいも掘りを楽しんでいましたよ (^_^)
↓

みま~も公園もすっかり冬支度。枯葉拾いも大変です。この枯葉をみま~もファームの腐葉土に使います。
↓

さつまいも掘りを一緒に行った保育園の子どもたちが突然やってきました。
↓

みま~もサポーターのお母さんたちにサプライズのプレゼント!
↓

お母さんたち満面の笑みでプレゼントを受け取ります。
↓

掘ったさつま芋でスイートポテトを作りおやつにみんなで食べたのだそうです。そのおすそ分けを持ってきてくれたのです。
↓