ある年齢になると誰しも気になる尿もれのこと。
「恥ずかしくて中々相談できない・・・」、「尿もれが気になるので外出は控えよう」そんな風に悩んでいる人も多いはず。
でも、尿もれが原因で閉じこもりになったり、認知症のきっかけにも・・・。
ちょっと待って!一人で悩んでいないで、みま~ものセミナーでスッキリ解決しましょう!
みま~も協賛企業 ユニチャーム株式会社が全面協力!
28年度スタートの地域づくりセミナーは、「尿もれのお悩みスッキリ解決!」
尿もれ体操あり、実験あり、楽しく尿もれの悩みを解決することができました。
「やっとみま~ものセミナーが今年も始まって、ホッと安心いたしました。みま~ものおかげで安心して老後を向かえ、楽しく生きていけそうな気がします。」(アンケートより)
⒏年間の継続によりすっかり地域に定着したみま~もの「地域づくりセミナー」が28年度もスタートしました!
28年度最初の地域づくりセミナーを4月23日(土)開催しました。
「久しぶりぃ、元気だった?」みま~も協賛事業所の専門職たちと住民の皆さんもすっかり顔なじみ。
今回のセミナーのテーマは、「尿もれの悩みスッキリ解決!」協賛企業ユニチャーム株式会社が全面協力!
まずは失禁の仕組みを理解しましょう!
休憩時間には、パットやおむつの機能説明。サンプルもたくさん提供してもらい、皆さん袋いっぱい持ち帰っていました。
第2部は、実験を取り入れました。
まずはパッドや紙おむつに含まれている「吸収ポリマーの実験」!
ポリマーを入れた容器に水分を入れていきます。すると・・・・!
水分が吸収されてあっという間にゼリー状に凝固していきます。
次に、尿取りパッドと生理用ナプキンに同量の水分を流します。
尿取りパッドは、中に入っているポリマーが水分をしっかり吸収。現在は、軽失禁用のパッドで薄くて違和感がなく、洋服のラインも気にせず外出できる商品も数多く出ているそうです。
尿もれ予防体操をみんなでしていきましょう!
これからも月1回開催するみま~もの地域づくりセミナーをよろしくお願いします!