大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)

文字サイズ:
2018.11.17みま~も⇒おおもり語らいの駅への展開過程


  • ・急性期から生活期までみる当院からみた地域ささえあいセンターの意義:牧田総合病院におけるどのような実態が(外来から救急まで)みま~も⇒おおもり語らいの駅への展開への理解の背景となってきたか?

    ・この10年で住民・患者、そして当院側にどのようなアウトカムをもたらしていると認識されているか?

    ・気づき×対応のハブ機能(住民・専門職の協働):気づきのネットワークと対応のネットワークを連動させてきた結果、住民やビジネスセクター等が果たすようになってきた機能とそれを支えるもの、(鎧を脱いでも)専門職だからこそ発揮すべき機能とそれを支えるコンピテンシー・プラットフォームとしての可能性と限界。


    堀田さんから、この3つについての大きな宿題をもらって参加した社会的処方研究会。

    みま~もを取り組み10年、この培ってきたネットワークで新たな事業「おおもり語らいの駅」を取り組んでいる。

    この社会的意義を、自分なりに整理するいい機会となりました。

    背伸びをしないと届かない大きな峰。
    ここに向かうための自分自身の羅針盤を打ち立てる。この人にはいつもその機会をもらっている。

    そんな堀田さんに、みま~も10周年プレミアムグッズをやっと手渡すことができた (^_-)-☆

    堀田さんを娘のように慕っている、飯田の母さんから預かったビデオメッセージと「榮太郎」のゼリーとともに・・・。



     

     

    2018-11-08 18_37_51 2018-11-08 19_05_08 2018-11-08 21_32_13 2018-11-08 22_10_30 2018-11-08 22_10_49 2018-11-08 22_13_02 2018-11-08 22_13_08 2018-11-08 22_34_23 H30_11_8社会的処方研究会

    事業所: 全体

    カテゴリー:
    Pocket
    LINEで送る

    コメントを残す

    CAPTCHA