大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
年別:
2018年のブログ一覧
全体
まちづくりが元気!冬の健康キャンペーン!
2018.11.21
「ステッカー」と「フリーペーパー」をツールに、地域の企業・事業所・施設が、地域住民の皆さまに向けた情報発信をしている「まちづくりが元気!おおた」事業。 この事業にはすでに60社が登録をし...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
みま~もまんじゅうピラミッド!
2018.11.17
「はて、さて、どうやって撮ったらいいものか?」 「どうしたらこの大迫力を表現できるのか?」 当院 「第19回医療連携懇話会」。 200個の「みま~もまんじゅうピラミッド」...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
みま~も⇒おおもり語らいの駅への展開過程
2018.11.17
・急性期から生活期までみる当院からみた地域ささえあいセンターの意義:牧田総合病院におけるどのような実態が(外来から救急まで)みま~も⇒おおもり語らいの駅への展開への理解の背景となってきたか? ...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
まちづくりのために、福祉施設ができること
2018.11.16
昨年9月、東海北陸ブロック地域包括・在宅介護支援センター研究協議会に呼ばれたときに知り合った、松浦施設長から依頼があり再びの富山へ! 今回は、富山県老人福祉施設協議会。 集まった福祉施...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
一人じゃない!
2018.11.9
東京都民生児童委員連合会 研修会に参加しました。午前150名・午後150名、合計300名の民生委員の方が、入れ替わっての大規模な研修会 (^_^;) 私が頂戴したお題は、「よりよい支援を...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
世代を超えて地域でつながる「みまリンピック2018開催」!
2018.11.6
みま~も初となる全世代対象イベントを開催します! その名も「みまリンピック」! 親子で、おじいちゃん・おばあちゃんと孫で、3人一組で申し込もう! みま~もらしい競技が盛りだくさん! ...
つづきを読む »
コメント
(0)
事業所別によむ
大森 (162)
蒲田 (39)
全体 (388)
まち健 (16)
新着ブログ
令和7年度大田区地域力応援基金助成事業(チャレンジプラス)
高齢者健康イベント開催 2025.1.19
医療・福祉と地域活動の連携へ
2024みま~もは、高齢者見守りから地域見守りへ
組織間ネットワーク構築のポイント
楽しさ・豊かさは、人と人の間を循環する
一人じゃない!今までのつながりを切らさない!
みま~も式 ネットワーク発展過程理論の3要素!
常に取り組みを発展させていること
失ってはいけない自分たちにとって大切なもの
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
アキナイ亭 (1)
大森 (1)
#大田区 #IT (1)
年別アーカイブ
2025 (2)
2024 (2)
2022 (6)
2021 (69)
2020 (37)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)