大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
年別:
2017年のブログ一覧
全体
みま~もがめざす地域共生社会!
2017.8.27
第3次安倍内閣 高木 美智代 厚生労働副大臣が、「みま~も」、そして「おおもり語らいの駅」視察に訪れてくれました。 ① みま~も10年の歩みの中で築いてきた協賛・みま~もサポーターの...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
主体を生み出す分岐点!
2017.8.20
みま~も発足3年間は、ただひたすらに毎月地域住民向けのセミナーを、無料で会場を提供してくれた地域老舗百貨店『 ダイシン百貨店 』の介護用品売り場で開催し続けた。 最初の頃は20~30名の参加者が...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
大掃除&親睦会@ミマモリ食堂
2017.8.19
毎週金曜日にオープンしている『ミマモリ食堂』 祝祭日を除いて毎週欠かさずオープンしていますが、昨日は臨時休業。 何をしたかと言うと・・・大掃除! 冷蔵庫の中も、食器棚の中も、...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
みま~もレストラン~リオネットセンター城南とコラボ編~
2017.8.17
毎月さまざまな協賛事業所とコラボしているレストラン!! 今回は、「リオネットセンター城南大森店」を講師にむかえ、 「耳について」話をしていただきました!! 高齢者の身近な悩みの一つである「難...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
ここにいる人たちこそ主体!
2017.8.15
最近、みま~もサポーターの人たちのブームは、商店街にあるみま~もの拠点「アキナイ山王亭」で開催しているみま~もの講座に参加して、帰りに「おおもり語らいの駅」でお茶して帰ること (^_^)v...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
江戸川区民にキーホルダー事業が届いた!
2017.8.6
『 見守りキーホルダーを知っていますか? 江戸川区が4月からはじめた「見守りキーホルダー」は、昨年11月15日、熟年者支援特別委員会で、大田区の「みまーも」に視察にいったことがきっかけでした。 ...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
出会ったみんなを笑顔に!
2017.8.5
慶応義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 修士課程 のお二人が、堀田聰子さんの講義でみま~もの話しを聴き、興味と関心を抱いてくれたらしく大森に参上! 地域住民、医療介護専門職、医療・介護以外の...
つづきを読む »
コメント
(0)
事業所別によむ
大森 (162)
蒲田 (39)
全体 (388)
まち健 (16)
新着ブログ
令和7年度大田区地域力応援基金助成事業(チャレンジプラス)
高齢者健康イベント開催 2025.1.19
医療・福祉と地域活動の連携へ
2024みま~もは、高齢者見守りから地域見守りへ
組織間ネットワーク構築のポイント
楽しさ・豊かさは、人と人の間を循環する
一人じゃない!今までのつながりを切らさない!
みま~も式 ネットワーク発展過程理論の3要素!
常に取り組みを発展させていること
失ってはいけない自分たちにとって大切なもの
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
アキナイ亭 (1)
大森 (1)
#大田区 #IT (1)
年別アーカイブ
2025 (2)
2024 (2)
2022 (6)
2021 (69)
2020 (37)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)