大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
年別:
2018年のブログ一覧
全体
春の訪れ・・・
2018.3.30
大森に、春の訪れを告げる風を運んできたお三方 (^_^)v 慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科 堀田聰子さん、 つるかめ診療所 鶴岡 優子さん! 堀田さんの教え子 佐藤さん! ...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
キーホルダーをお届け!
2018.3.30
三鷹市高齢者支援課・三鷹駅周辺地域包括支援センター主催「駅周辺地区 高齢者地域支援連絡会」にお呼びいただき、みま~もの取り組みについて話をさせていただいた。 三鷹市・駅周辺地域包括支援セ...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
みま~も探検隊
2018.3.27
みま~もでは毎年3月に、特別セミナー「認知症セミナー」(前半は講演で学び、後半は楽しむ)を開催してきました。 そして今年!平成30年4月でみま~も結成10年を迎えるに当たり、実行委員会で打合せを...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
まずは自分自身のために・・・!
2018.3.25
「大都市の中でも最も若い都市」川崎市。(高齢化率16.8%) その中で、昭和30年代の開発により誕生したベッドタウン、長尾台地域のこのエリアの高齢化率は33%。 きっかけは、昨年11月に起...
つづきを読む »
コメント
(0)
大森
2月 みま~もレストラン
2018.3.12
みま~もステーション スタート時からの老舗講座「みま~もレストラン」 NRE大森弥生ハイツの管理栄養士さんが美味しいランチを提供してくれる、月1回のスペシャルdayです。 今年度より、協賛...
つづきを読む »
コメント
(0)
全体
近道などない!
2018.3.5
「 医療でも、介護でも、子育てでも、地域連携だって言うじゃない。 でもね、厚労省あたりが提示するモデルケース通りにやっても失敗するでしょう。それは地域ごとに暮らしの事情があって、そこにいる人たち...
つづきを読む »
コメント
(0)
事業所別によむ
大森 (162)
蒲田 (39)
全体 (388)
まち健 (16)
新着ブログ
令和7年度大田区地域力応援基金助成事業(チャレンジプラス)
高齢者健康イベント開催 2025.1.19
医療・福祉と地域活動の連携へ
2024みま~もは、高齢者見守りから地域見守りへ
組織間ネットワーク構築のポイント
楽しさ・豊かさは、人と人の間を循環する
一人じゃない!今までのつながりを切らさない!
みま~も式 ネットワーク発展過程理論の3要素!
常に取り組みを発展させていること
失ってはいけない自分たちにとって大切なもの
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
アキナイ亭 (1)
大森 (1)
#大田区 #IT (1)
年別アーカイブ
2025 (2)
2024 (2)
2022 (6)
2021 (69)
2020 (37)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)