私たち、地域包括支援センター入新井と同じ地域にある鈴木内科医院 副院長 鈴木 央 先生 。
( 日本プライマリ・ケア学会 理事、日本在宅医学会 幹事、全国在宅療養支援診療所連絡会 副会長、東京プライマリ・ケア研究会 副会長、城南緩和ケア研究会 世話人、大田区在宅医療連携研究 会会長、大森医師会 理事 学術担当 ) から、一本のメールをもらったのは昨年11月頃・・・・。
「 (前略) 私としては、新宿区の 『 暮らしの保健室 』 を大森につくりたいと考えております。すでにご存じと存じますが、戸山ハイツ内に秋山さんが設置した 『 暮らしの保健室 』 の大森版です。
できれば、ダイシン百貨店、カドヤ食品のあるこの商店街内に設置することができればいいと考えております。こんなことは可能でしょうか? 澤登さんのご意見をお聞かせいただければ幸いに存じます。」
この先生のメールに私はこう返しました。
「 大森では可能だと思います。新宿区の暮らしの保健室のような 『 場 』 については、カドヤ建設常務取締役 野口さんが、商店街理事としてきっと力を貸してくださると思います! 」 と・・・・。
それから鈴木先生と共に、核となる商店街振興組合の皆さん、そして地域の訪問看護ステーションに協力を求めていった・・・。
商店街振興組合の方々とは、イメージを持ってもらうために新宿戸山ハイツ 「暮らしの保健室」へ行き、白十字訪問看護ステーション所長 秋山さんにお話を伺ってきました。
「おおもり暮らしの保健室」 発足会には、この趣旨に賛同してくれることになった事業所・企業の方たちが一堂に集まり、これからこの地域に築いていく地域医療ネットワークの拠点づくりに胸を弾ませました。
そして昨日!この取り組みを地域に広く知らせるため、イベントを行いました!
その名も!
『 おおもり健康サロン! 』 会場は、大森柳本通り商店街 『アキナイ山王亭!』。
この日は、35度越えの猛暑日

おおもり健康サロン協力企業、株式会社大塚製薬工場・サンスター株式会社・株式会社クリニコさんが多くの試供品を持ってきてくれたので、アキナイ山王亭玄関前で思わず立ち止まる人たちが多くいます。
そこにすかさず、大塚製薬工場さんの出番!
OS1 が手渡される。
「中で涼んでいきませんかぁ?」
中に入ると、地域の専門職たちが笑顔で測定や相談をしてくれる。それだけではありません!水ようかん、チョコレート、冷たいお茶が出て思わずゆったり気分!
1時間ごとに行われる医師、薬剤師、歯科衛生士、看護師の話は、日頃気になっていた病気や薬の情報が満載!帰りには試供品を袋いっぱいにお持ち帰りぃ~~~~~!

大きな一歩が踏み出されました。これから何度かこのようなイベントを行い、各専門職が常時いるサロンづくりに取り組んでいきます。
4月、大森柳本通り商店街振興組合の皆さんと一緒に戸山ハイツ「暮らしの保健室」に行ってきました!
↓

4月末、「おおもり暮らしの保健室」発足会!
有料老人ホームNRE大森弥生ハイツ 管理栄養士 さとちゃんの手料理で乾杯!
↓

7月27日(日)第1回イベント開催! その名も!
「おおもり健康サロン!」
このチラシの絵は、大森医師会訪問看護ステーション Nさんの手作り!! 何か、あったかいですよねぇ~~~

↓

7月27日(日)朝10時!スタッフがそろいました!
鈴木先生のあいさつで準備開始!!
↓

株式会社 大塚製薬工場さんから大量の OS1が届きました。
↓

この日は35度越えの猛暑!商店街に買い物に来た人たちに、熱中症予防を呼びかけましょう!!
↓

株式会社 大塚製薬工場 担当者M さん! 着てきたスーツから、「OS1Tシャツ」に着替えて気合十分

↓

株式会社 クリニコさんは、「ポチプラス」商品を試供品として用意してくれました。
↓

サンスター株式会社さんは、口腔ケア商品をラインナップ!!
↓

商店街では、大森医師会の皆さんが笑顔で来場を呼びかけます。
↓

アキナイ山王亭に来場すると、もれなく水ようかん、チョコレート、冷たいお茶を振舞います。
↓

スギ薬局さんから提供してもらった機器でインボディ測定。
↓

血管年齢も測りましょう!!
↓

測定が終わると、鈴木先生、訪問看護ステーション看護師による健康相談会。
「気になっていることを気軽に何でもご相談ください!」
↓

みま~ものセミナーに、毎回参加してくれている Tさん、買い物に商店街に来て、スタッフに声をかけられる。
「Tさん、このまま素通りするわけないよねぇ~~~~~」 
↓

断りきれない Tさんは、ずるずると アキナイ山王亭へ・・・・。
まずは冷たいお茶と水ようかんで涼んでぇ~~~~。
測定をしてぇ~~~~~。
↓

鈴木先生に健康相談!お土産を持って、満面の笑みを浮かべて帰っていきましたとさ!

↓

健康サロンミニ講座が始まりました! 1時間ごとに看護師、歯科衛生士、薬剤師、医師が健康の秘訣についてそれぞれの分野から話します。
フクシア訪問看護ステーション Mさん。 「熱中症予防について」。
↓

大田区歯科衛生士 I さん。 「口腔ケアについて」。
↓

あい薬局 薬剤師 Kさん。 「薬と食品の相性について」。
↓

そして、鈴木先生! 「血圧の正常値が変わったの?」。
↓

イベントも無事終了!カドヤ建設常務取締役 野口さんが、カドヤ食品で特大スイカを買ってきてくれました!!
↓

切るのもひと苦労なぐらいの大きさでした・・・

↓

保健師うさ子と大森医師会在宅調整窓口 Nさん、野口さんからいち早くスイカをいただきパクっ!
これがホントの
「フライングゲット!」
↓

皆さん!猛暑の中おつかれさまでしたぁ~~~~!
↓

スイカを食べながらのまとめ会。
↓

まとめ会のあと、今後、この「おおもり健康サロン」の拠点にどうかと商店街振興組合から提案された名店街会館をみんなで見学!
「アキナイ山王亭」とは、みま~も公園でつながっている絶好の場所です!!
↓

先が楽しみになってきましたね

↓