「うさ子さんにはお世話になったし・・・、お疲れ様会を開きませんか?料理は私に任せてください!!」
協賛企業 カドヤ建設 常務取締役であり、大森柳本通り商店街理事 野口さんからこんな提案をいただき企画をさせてもらったのが、わが地域包括支援センター保健師うさ子の追い出しコンパ!
出産・育児のため、来年秋まで休暇をとるうさ子のために、素敵な会を野口さんが用意してくれたのです。
当日、アキナイ山王亭に行ってみるとエプロン姿の野口さんが、気合十分でイタリアン料理を作っている。
わが包括支援センター職員たちが、その野口さんの指示でお手伝い。
そこへ、やはり商店街理事の高野さんがやってきた。高野さんは、保健師うさ子の赤ちゃんのために、西松屋でおもちゃや洋服を買ってきてくれた。
ふっと4年半前を思い出す。
この2人とは、商店街を拠点としたみま~もステーションを立ち上げるために話し合いを重ねたっけ。商店街の理解を求めるために、重鎮の役員のところには一緒に回ってもくれた。アキナイ山王亭ができたときは一緒に喜び合った。
みま~もをこの地に生み出していなかったら、きっと野口さんや高野さんら商店街の方たちと今のような関係はできていなかったでしょう。
まちづくりのためにともに歩んだ日々が、今、このような関係性を育んでくれたのです。商店街に、わが包括職員、保健師うさ子、商店街の方々の大きな笑い声がこだまする。
午後6時、あたりが暗くなった商店街 「アキナイ山王亭」に明かりが灯る。
↓

裏のみま~も公園には、なぜかダッチオーブンが・・・・?
↓

カドヤ建設常務取締役・大森柳本通り商店街理事 野口さん。16時頃から保健師うさこの追い出しコンパのために腕を振るい調理しています!
↓

カドヤグループ、「カドヤ食品」で購入した世界3大ブルーチーズ。これで何を作ってくれるのでしょうか?
↓

社会福祉士のどかちゃんが、野口さんのアシスタントとして調理のお手伝い。
↓

おはなナースは・・・・?味見をせっせとしてくれているようです

↓

商店街理事 高野さん登場!
「味見しますぅ~~~~?」
おはなナース、自分だけ味見をしていたのでは後ろめたいのか共犯者を増殖中。
↓

いよいよ今日のメインディッシュが出来上がったみたいです!ダッチオーブンがテーブルに移されます。
↓

かぁ~~~~んせぇ~~~~~い!鶏の丸焼きぃ~~~~
↓

このほかに、トマトとたまねぎのカルパッチョ。
↓

タコのバジル炒め。
↓

世界3大ブルーチーズのペンネ
↓

パエリアぁ~~~~~~~~!
↓

鶏の丸焼きを、慣れた手つきでさばいてくれる野口さん。
↓

料理ができたところで、野口さんの音頭でぇ~~~っ
「かぁんぱぁ~~~~い!」
↓

みま~もで知り合った青森県弘前市 大沼さんから紹介してもらった日本酒!美味でした

日本酒好きのうさ子ですが、妊娠中のためお酒と一緒に写真撮影のみ。
↓

商店街理事 高野さん、いつもこうやって私たちを盛り上げてくれます。
↓

商店街で母親、子どもたちを対象とした取り組みをしているみさちゃんも、保健師うさ子と同じ11月に出産予定!
2人ともこんなに大きくなりました!お腹が・・・・・。
↓

鶏の丸焼きができた後は、さつま芋を焼いています。
↓

「早く焼けないかなぁ~~~~」待ち遠しいおはなナースとたぐナース。
↓

さつま芋ができました! こんな感じ、ほっくほくです!
↓

商店街の皆さんとの楽しい夜でした。
↓