ウェブマガジン
「 けあZine 」
介護関係に携わる様々な分野の方たちが著者 (オーサー) となり、問題提起、情報発信をウェブ上で行っている。
私も依頼を受け、昨年末より8記事ほど書かせてもらっている。
先月、このオーサーたちのオフ会が都内であり、あまりそういうところへ出かけるのが苦手なのですが、せっかくの機会なので出席してきました。
集まった人たちのリストを見てびっくり!全国各地から集まってきていたのです。
しかも、制度内に留まらず、新たな取り組みを実際に生み出そうとしている方々ばかり!

ついついうれしくなって、懇親会の後にこのようなことを口にしてしまいました!!
「 次回のオフ会は、ぜひ、大森でやりましょう!!
」
と!いうわけでぇ~~~~、あれから1ヶ月経った7月5日、
「 第2回 けあZine オフ会 IN 大森! 」 を開催しました。
みま~もメンバーにも声をかけて、みま~も流 おもてなし! ただの飲み会にはしませんよぉ~~~~~

それでは、オフ会の様子をご覧ください。
介護職の想いをつなぐ介護職のウェブマガジン 「けあZine」トップページはこちらからどうぞ!
7月5日(土)、この日アキナイ山王亭では、「石巻マルシェ」の皆さんが、石巻の物産を販売していました。
↓

今回は 「ホタテとトマト祭り!」
素通りするわけにはいきません。トマトを2カップ購入!
↓

今回のオフ会の会場! 「蕎麦処 六兵衛」 さん!
店長にお願いしたところ、みま~も価格で提供してくれました!
↓

しかも、貸切!
↓

一緒に参加してくれた、わが包括職員 保健師うさ子は、アキナイ山王亭裏の公園にある 「 みま~もファーム 」 で、しそを収穫。
これを、『 六兵衛 』 店長に持っていくと、
「これを天ぷらにして出しましょう!」 。
うさ子、店長ありがとう・・・

↓

夜7時!オーサーのメンバーが到着!みま~も代表 中村さんの音頭で、
「かんぱぁ~~~~~~~い!」
↓

『 六兵衛 』 店長 渾身のメニュー!
これで飲み放題がついて、3,500円也!持つべきものは、やっぱりネットワーク! ですね

↓

この牛すじの煮込み、味が染みこんでいて、今まで食べたどの煮込みよりもおいしかったぁ~~~~。
↓

2件隣り、アキナイ山王亭で、イベント後のご苦労様会を行っている 「 石巻マルシェ 」 の皆さんからの差し入れ!
笹かまぼこを使った 「 パニーニ!」。
↓

そしてそして!!
先ほど、保健師うさ子がみま~もファームで収穫した 「しその天ぷら!」
↓

全国から集まったオーサーの皆さんと、みま~もメンバー。
具体的に何かを生み出そうと動き出している者同士だからこそ共感できるものってあるんですね。
初めて会ったにもかかわらず、話が尽きません。
↓

オフ会途中で、ちょいと小休止!
「アキナイ山王亭」の設計を手がけた カドヤ建設常務取締役 野口さんの案内で、「アキナイ山王亭」を見学!
石巻マルシェの皆さんは、ご苦労様会で大盛り上がり!!
↓

アキナイ山王亭を見学した後は、裏の「みま~も公園」を見学。今では人が通ることもなくなった、昔の闇市通りも野口さんが案内してくれました。
「ここ、若者たちが店を出したいっ!って、きっと集まりますよ!」 この通りに、大きな可能性を見いだしてくれるオーサーの方たち。
↓

見学が終わり、六兵衛のおいしいおそばを堪能し、オフ会は終わりましたとさ。
みま~もと新たな仲間たちとのつながりができた、とても有意義な時間でした。
↓