大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
2015.5.7
ことわれない?いいえ、ことわらない!
昔から、頼まれたことは断れない性格でした・・・。
皆がやりたくない一心で
「さわちゃんお願い!」
と、困ったときの 澤頼み
美化委員は、中学時代なんと2年間連続!!
クラスメイトが掃除を怠けると、なぜか美化委員の私が職員室に呼び出し・・・。
「俺はやってたんだよぉ~~~~」
と、担任の先生に生意気に先生に言うと、
「口答えするな!」
と逆怒りの洗礼・・・。
生徒会も、先生に勧められ立候補
「立候補者がいないんだよぉ~~~~」
(これは正確には立候補じゃない)。
みんなが登校してくる時間に、肩に襷をかけ、「私に投票おねがいしま~す。いい学校にみんなでしましょお~」 なんて遊説活動までしましたが、結果落選・・・。
先生には、
「おまえはもう少しやれるやつだと思っていた・・・」
なんて言われる始末
。
あれから30数年・・・・・・、
断れないのは、今になっても基本的に変わりません・・・
。
でも、学生時代と違うのは、
「断れない」
んじゃないんです・・・。
「断らない」
んです!
結局そうすることで、新たな、そして大切な経験に出会えるんですよね。
事業所: 未分類
カテゴリー:タグ:
地域づくり
Tweet
Pocket
コメントを残す
返信をキャンセルする。
名前
メールアドレス (公開されません)
サイト
上に表示された文字を入力してください。
«次の記事へ
前の記事へ»
記事一覧を見る
事業所別によむ
大森 (161)
蒲田 (39)
全体 (387)
まち健 (16)
新着ブログ
医療・福祉と地域活動の連携へ
2024みま~もは、高齢者見守りから地域見守りへ
組織間ネットワーク構築のポイント
楽しさ・豊かさは、人と人の間を循環する
一人じゃない!今までのつながりを切らさない!
みま~も式 ネットワーク発展過程理論の3要素!
常に取り組みを発展させていること
失ってはいけない自分たちにとって大切なもの
地域社会にとって本当に必要なものを・・・
「楽しい!やりたい!」の循環を生み出すプラットフォーム!
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
年別アーカイブ
2024 (2)
2022 (6)
2021 (69)
2020 (37)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)