書籍 「みま~ものキセキ!」の出版社 ライフ出版の代表取締役 Tさんからの紹介で、全日本ノルディック・ウォーク連盟の方々とお会いする機会がありました。
ノルディック・ウォーク は、ヨーロッパは北欧フィンランドにおいてスタートした2本のポールを使ったウォーキングです。
1930年代から、フィンランドのクロスカントリー選手の夏場トレーニングの一つとして活用され、1900年代後半からは、 その手軽さと全身運動効果の高いエクササイズとして注目されはじめ、日本だけでなく世界中で急速に人気が高まっています。
また、最近では高齢者や衰えた筋肉を向上させる為のリハビリでの活用、病床から離床される際の安全確保や転倒予防に、あらゆる場面での活用が考えられていて、実際に、デイサービス・デイケア、施設などで、このノルディック・ウォークを取り入れているところが増えているそうです。
この全日本ノルディック・ウォーク連盟ですが、話しをする中で、おおた高齢者見守りネットワーク(愛称:みま~も)の取り組みに大変興味を持ち、今後、この大田区大森を普及啓発の拠点として考えてくれています。
さっそく、みま~もステーションの講座でまずは取り組んでいくことにしました!
「みま~も公園 in ノルディック・ウォーク!」
4月に入って、みま~も協賛事業所の通所系サービス、施設関係者の方々と全日本ノルディック・ウォーク連盟の皆さんとの顔合わせを行い、みま~も公園でのノルディック・ウォーク講座をスタートさせていきたいと思います。
先日、ダイシン百貨店 売り場担当のAさんにお会いした時に聞いたのですが、ダイシン百貨店でも4月からノルディック・ウォークのポールを売り場に置くそうです。
みま~もでも、ノルディック・ウォークを取り組むことになったことを話すと、4月からの販売に向けて、ダイシン百貨店のAさんと全日本ノルディックウォーク連盟の方々で連絡を取り合っていくこととなりました。
ダイシン百貨店でも、ノルディック・ウォーク普及のためのイベントなどが売り場で実現していくことでしょう。
大森の地域で、老若男女を問わず、ノルディック・ウオークをしている方を多く見かける日も近そうですね。
見かけるだけではだめですよね!
私も、日ごろの運動不足解消のために、
やりますかぁ~! ノルディック・ウォーク・・・
全日本ノルディックウォーク連盟の皆さんが、早々に持ってきてくださったウォーキング講座の提案書。
↓
このみま~も公園で、ノルディックウォーク講座を開催していきます!
↓