大田区発の地域包括ケアシステム-おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)
文字サイズ:
検索:
ホーム
みま~ものあゆみ
みま~もの活動
全国に広がるみま~も
ニュース
ブログ
検索:
2015.6.18
フリーペーパー 「みま~も」 第2号発刊!
皆さぁ~~~ん、できましたぁ~~~~~!
何がって? それはですねぇ~、
フリーペーパー「みま~も!」 第2号
なんですぅ~~~~
このフリーペーパー「みま~も」は、みま~もの関わる専門職たちが地域住民に届ける
いつまでも元気にいるための秘訣!
をコンセプトに、年2回 各10000部発行しています。
1年目の昨年は東京都募金会の助成金を受けることができ、事業をスタートさせましたが、2年目の今年からは広告収入で事業を継続させることができています。
よくある広告ばかりのフリーペーパーにはしたくないので、みま~もの協賛事業所・企業に呼びかけ、出版の費用がまかなえる分の最小限の広告掲載で継続しています。
各行政機関窓口、協賛事業所、地域の薬局、銀行、民生委員・自治町会などに配布すると10000部もあっという間になくなります。
第2号特集記事は、
『 在宅療養は今後の重要な選択肢! 』
私たちの地域にある 鈴木内科医院 鈴木 央 院長に、これからの在宅医療、医療介護基盤の課題をテーマにたっぷり語ってもらいました。
フリーペーパーは、地域に暮す人たちに手渡すとあっという間になくなってしまうので、今回はこの特集記事をブログを通して紹介します。
ぜひ、ご覧ください。
フリーペーパー「みま~も」第2号 特集記事 「在宅医療は今後の重要な選択肢!」 はこちらをクリックしてご覧ください。
事業所: 未分類
カテゴリー:タグ:
地域づくり
Tweet
Pocket
コメントを残す
返信をキャンセルする。
名前
メールアドレス (公開されません)
サイト
上に表示された文字を入力してください。
«次の記事へ
前の記事へ»
記事一覧を見る
事業所別によむ
大森 (158)
蒲田 (39)
全体 (322)
まち健 (16)
新着ブログ
みま~もウォークラリー2021 はじまりました!
『みま~もウォークラリー2021』のお知らせ!~ダウンロードはこちらから~
入新井フォトコンテスト「みま~もスペシャルデー」
扉を開けてみてください
みま~も母さんたちの反乱!!
『みま~も』というプラットフォーム
日常を取り戻す!
自らの選択
日常に溶け込んでこそ!
地域の日常に寄り添う地域包括支援センター
カテゴリー
地域づくり (561)
気の向くまま (244)
ニュース&トピックス (135)
我が包括支援センター (103)
仲間たち (98)
地域づくりセミナー (93)
みま~もステーション! (93)
みま~もレストラン (69)
蒲田地区ステーション便り (49)
SOSみま~もキーホルダー登録システム (48)
思い出 (39)
制度に対して (26)
大森地区ステーション便り (22)
蒲田地区セミナー便り (17)
まちづくりがが元気!おおた (17)
大森地区セミナー便り (15)
まちづくりが元気!おおた登録事業 (9)
あいさつ (7)
年別アーカイブ
2021 (14)
2020 (34)
2019 (80)
2018 (78)
2017 (119)
2016 (203)
2015 (179)
2014 (235)
2013 (170)
2012 (155)
2011 (209)
2010 (198)
2009 (184)
2008 (177)
2007 (44)