大田区には地域ごとに4つの地域庁舎があります。
この中の蒲田地域庁舎にある6地域包括支援センターと、蒲田地域庁舎が主催する地域住民対象セミナー
「 地域づくりのヒント! ~明日からできること~ 」
の講師依頼があったのは、昨年の11月ごろだったでしょうか???
大田区には、平成24年度から地域包括ケアの実現に向けて、専門職、地域住民をつなぐ中心的な役割を担う「見守りコーディネーター」が常勤配置されました。
今回のこの、蒲田地域庁舎管轄で開催するセミナーも、蒲田地域庁舎エリア6包括支援センターの見守りコーディネーターが中心となり、話し合いを重ねながら当日を迎えようとしている。
この見守りコーディネーターの皆さん、講師依頼だけでなく、当日を迎えていくための打ち合わせにも私を引っ張り出す。
しかも、今までで3回打ち合わせに出席しています。

でもですね、私はこれっていいことだと思って、喜んで出席しているんです。
セミナー当日だけのお付き合い。しかも内容はこっちにおまかせ・・・。そんなのはもったいない!
同じ包括支援センター職員同士!しかも今年度から新たに配置された見守りコーディネーターの皆さん。
私は今回のセミナーを通して、
「次に続く何か」 を、このコーディネーターの皆さんに手渡せたら・・・。という思いで打ち合わせに参加し続けました。
最初こそ、「みま~もに取り組んでいる澤登・・・。いったい何者?」という引き気味で観察するコーディネーターさんたち。
私、完全アウェー状態

ですが、打ち合わせを重ねるうちにお互い打ち解けて、このセミナーで何を成功とするかみんなが主体的にいい雰囲気で会議が進んでいきました。
そして、最後の打ち合わせについて私から提案させてもらいました。
「最後の打ち合わせ、みま~もステーションでやらない?
皆さん時間が取れるなら、ダイシン百貨店の大食堂でお昼ご飯食べて、みま~もステーションやみま~も公園を見学してみませんか?」
というわけで、最後の打ち合わせはみま~もツアー後、みま~もステーションで行うことになりました。
もちろん!蒲田地域庁舎係長、各地域包括支援センター見守りコーディネーター全員出席!
思うんですよ・・・。
何でもそうですが、当日をハレの日として迎えるためには、それまでの過程が大切なんだって。
話し合い、目的を一致させてそれぞれが力を発揮することが明確になれば、当日なんてどうでもいい。
だって、成功するに決まっているんですから。
それでは!2月1日、蒲田地域庁舎管内地域包括支援センター見守りコーディネーターご一行
「みま~もツアー!」
の様子をご覧いただきましょう!
蒲田地域庁舎管内6地域包括支援センター合同セミナー「地域づくりのヒント!~明日からできること~」のチラシ。見守りコーディネーターの皆さんが作成しました。
↓

2月1日 最終打ち合わせ&みま~もツアー!
集合場所は、ダイシン百貨店大食堂!!
「さぁて、まずはショウウィンドウで好きなものを選び、食券を買ってくださいねぇ~!」
↓
それでは!いっただっきまぁす!
↓

ダイシン百貨店大食堂の名物は、何といってもこの
ナポリタン! 
参加者9名中4名がこのナポリタンを注文していました

↓

お腹が満たされたところでダイシン百貨店を見学!
まずは5階屋上から・・・。
屋上では水耕栽培で育てているイチゴや野菜に感嘆の声!「すげぇ~~~~~~~~!」
↓

屋上を見学していると、5階足湯カフェがある喫茶店で食事をしていたダイシン百貨店社長とバッタリ!
社長に、見守りコーディネーターさんたちご・あ・い・さ・つ。
↓

3階では、「故人の好物シリーズ!」各種ろうそく売り場へ!
ワンカップろうそく、あんみつろうそく、カップラーメン、生ビールろうそくなどなど・・・。
皆さん開いた口がふさがらない。

↓

そしてついに来ました!3階書籍売り場!
見守りコーディネーターHくん。みま~もまとめ集「みま~ものキセキ!」をお買い上げ!
この後、私と東京都健康長寿医療センター研究員 Nさんでサインを書いてあげました

↓

「みま~ものキセキ」に原稿を提供してくれた、東京都健康長寿医療センター研究員 Nさん。みま~ものキセキに初対面。
↓

昭和の大田区展がちょうど開催されていました。みんな釘づけ!
「あっ!出張所だ!区役所だ!」
↓

1階食料品売り場でも、水耕栽培コーナーが出来上がっていました。
↓

ダイシン百貨店を堪能した後は、いよいよみま~もステーションがある大森柳本通り商店街へ!
↓

みま~もステーションを開催している「アキナイ山王亭」に到着!
今日は、みま~もステーションの講座「パソコン教室」を行っていました。
↓

アキナイ山王亭の裏口から、みま~も公園へ!
みま~も公園は来年度、全面改修が決まっています。
↓

みま~も見学ツアー終了!
アキナイ山王亭2階の会議室で打ち合わせです。
↓

皆さん疲れもなんのその!
最終打ち合わせに力が入っていました。
当日はがんばりましょう!私も、皆さんのがんばりを無駄にしないよう、精いっぱい話しますね。
↓