予防プラン作成、相談対応、訪問、ネットワーク構築・・・。
大変 !
大変 ! 
地域包括支援センターが、 「 地域
崩壊 支援センター 」 になっちゃうよぉ~~~~
ちょっとお待ちください!!

仕事です!
今の日本の社会情勢の中で、楽な仕事などあるのでしょうか???
自分たち、地域包括支援センターの職員だけが大わらわなわけではない!
「大変 !」 いいことではないですかぁ~~~!
必要とされて、その必要とされているものと自分たちがやっていることが合致しているから大変なのです。
時代の要求と、自分たちがやっていることが合致している
『大変』 さは、読んで字の如く 「
大 きな
変 化」を創り出せるはずです!!
ただ、注意しなければいけないのは、大変という目の前のことだけに忙殺されて、
忙しい! 
、
忙しい!
になることだけはやめましょう・・・・。
『忙しい』 は読んで字の如く、「
心 を
亡 くす・・・。」
どんな仕事でも、このせちがらい今の時代の中で、目の前だけを見てやっていたら行き詰まる。
自分たちが日々大変な中でやっていることが、今の社会の中でどんな価値があるのか、何につながる今を歩んでいるのか!
それを見出していかなくてはやってらんない!
心だけは渡さない!なくさない!
そんな仕事を、この道のプロとしてみつけていきたいですね・・・・。