6月20日第3木曜日! みま~もレストランが開店しました!!
今回のコースメニューは・・・、
『 沖縄郷土料理 !
』
沖縄料理を堪能しながら、食文化の中にある長寿の秘訣も学んでいきましょう!!
この日は、新潟県胎内市から40名の方々がみま~もの視察にやってきて、みま~もレストランが開催される 「 アキナイ山王亭 」も見学・・・。
みま~もレストラン 三ツ星シェフ! 管理栄養士 さとちゃんは、新潟県胎内市40名の皆さんに沖縄郷土料理メニューのひとつ、
「サーターアンダギー」 をプレゼントしてくれました。
それでは、みま~もレストランの様子を写真にてご紹介していきましょう!!
今回のみま~もレストラン 「お・し・な・が・き・!」
↓

会場の「アキナイ山王亭」は、まるで沖縄にいるような雰囲気!!
南国のフルーツ!スナックパインが、そのまま各テーブルに添えられています・・・。
↓
『 スパム巻き 』 と、『 アーサー(あおさ)のヒラヤチー(平焼き) 』
↓
『 グルクンの唐揚げ 』 と、 『 島らっきょうの味噌バター蒸し 』
↓
『 野菜生春巻き ~シークワサーソース~ 』 と、 『 へちまベースの野菜クラッカー 』
↓
『 沖縄車麩と刻み昆布の煮物 』
↓
『 島豆腐で作る 本格ゴーヤチャンプルー 』
↓
『 定番のラフテー (豚の三枚肉) 』
↓
『 海ぶどう 』
・・・別名:「グリーンキャビア」とも呼ばれています。
↓
『 サーターアンダギー 』
↓

厨房では、ソーキそばの準備中・・・・。
メインの具材ソーキ(豚の骨付きあばら肉をじっくり煮込んだもの)を、食べやすい大きさにカット

↓

このまま食べてぇ~~~~~
↓

管理栄養士さとちゃんが、麺をアルデンテに茹で上げ、お椀に盛り付け。
↓

うわぁ~~~~~~!うまそう・うまそう・うまそう!!
↓

だしの効いたつゆを入れて、みんなに配っていきましょう!
みま~もイケメン男子! 栗田さん頼んだよ!!
↓

みま~もレストランが始まった5年前から、欠かさずに参加してくれている Sさん!
「私を写すんだったら、さとちゃんと撮って!」
二人は大のなかよしです

↓

それでは、開店のお時間となりました!
まずは、さとちゃんから本日の料理説明・・・。
↓

料理を前にして、参加者のみなさん大盛り上がり!!
それでは、
「いっただっきまぁ~~~~~す!」
↓

おいしい料理を堪能して、笑顔いっぱいになって、ついでに健康長寿も身体にいっぱい取り込んじゃいましょう!
↓

有料老人ホーム 「NRE大森弥生ハイツ」施設長 みま~も大森地区代表 片山さんも、酒ばっかりいつも飲んでないで、健康を身体にいっぱい取り込んでくださいね!!

↓

新潟県胎内市から来た皆さんも、さとちゃんと片山さんに、サーターアンダギーのお礼・・・。
「ごちそうさま!」
↓