前の記事、「わが身を灯す」・・・。
わが身を灯して周りを照らす・・・。
大事なことは、わが身が灯っていなければ、周りを照らすことなどできないということ。
私には、自分の心をあたたかく灯してくれるみま~もの仲間がいる。
自分の輝きだけで周りを照らす大きなエネルギーなど、自分には持ち合わせていない。
そんな、一人の大きなエネルギーなど持っても何の意味もない。
持とうとも思わない。
そんなものよりも、もし求めるのならば、多くの人との出逢いを求めたい。
たった一度きりの人生、この時代に出逢うことのできた仲間たちと、次の時代に続いていく何かに関わることができる人生を求めたい・・・。
それが、自分を おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)発足に向かわせた力なのだと思っています・・・。
5年間継続してこれた自分の心の炎は、まちがいなく、みま~もの仲間たちによって灯され続けてきたものなのです。
来年度(平成25年度)、おおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)の年間パンフレットが完成しました!!
協賛事業所は、67事業所・企業からのスタートです!(過去最高)
みま~もの6年めの歩みが始まります。
↓
平成25年度版 おおた高齢者見守りネットワーク(愛称:みま~も)年間パンフレットは、こちらからご覧になれます。
平成25年度 年間パンフレット事業所一覧はこちらからご覧ください。
みま~もの24年度最後の大イベント!
3月2日(土)特別地域づくりセミナー 「認知症と歩む町!」に向けた運営会議を、当院 食堂で開催しました。
現在申し込み人数280名!キャンセル待ちが、な、何と100人

当日に向けて、詳細な打ち合わせが行われました。
会議終了後、2部『わらび座公演』で、会場全員で手話を交え歌う
「輝け君のいのち」 を全員で大合唱!
手話の練習!!
↓

当日は、みま~ものスタッフが通路に立って、舞台で歌うわらび座の皆さんとハーモニーを奏でましょう!
↓

2年前のわらび座公演ビデオを見ながらの練習です・・・。
↓

みま~もの5年の歩みは、この大田区を照らす、こんなに多くの人のつながりを育んできたのですね・・・。

↓