6月13日(水)当院が主催する
『 第3回 地域連携懇話会 』 を開催しました。
今まで当院では、地域の病院・クリニック、医師会の先生方と、当院の医師との懇親を目的とした 『 医療連携懇話会 』 を、13年にわたり開催してきました。
この懇話会をさらに対象を広げ、行政担当者、在宅・施設などの介護事業所、そして、医療ソーシャルワーカー・医療連携担当者などを中心に交流を図ろうという目的で、 『 地域連携懇話会 』 として取り組んでいます。
今まで当院の懇話会関係はすべて 『 大森東急イン 』 で行っていましたが、今年から地域連携懇話会の会場を、ダイシン百貨店 5階イベントスペース 『 オオモリノモリ 』 に変更。
ダイシン百貨店さんでは、西山社長自ら音頭をとり、最高のおもてなしの場をつくってくださいました。
ローストビーフ・寿司・うな丼は長蛇の列!!
そのほか、中華・和食、デザートも豊富!ダイシン百貨店がこの日のために用意してくれたメニューはどれも大人気でした。
参加事業所・医療機関数は 81。
参加者数は、当院出席者も入れて240名!!
過去最大の出席者で、盛大に会を催すことができました。
荒井 好範 理事長からは、
『 社会医療法人財団 仁医会の取り組み 』 をテーマに、そもそも社会医療法人とはどんな役割を担う医療機関なのか?何ができるのか?
そして、
『 地域に密着した、最善の総合医療をめざして! 』 この実現のために当院が持っている、
予防医学(人間ドック健診センター) 、 急性期医療(本院) 、 回復期 ・ 慢性期医療 (蒲田分院 回復期リハビリテーション病棟 ・ 医療療養型病床 )から、在宅医療(蒲田分院 在宅療養支援病院 訪問診療)、 介護・福祉 (介護老人保健施設 「大森平和の里」 ・ 地域包括支援センター ・ 訪問看護ステーション ・ 居宅介護支援事業所) 各機能を、一つひとつ話していきました。
大田区、品川区で働く、行政・医療機関・介護事業所が、地域の老舗百貨店 ダイシン百貨店に一堂に会し懇親を深め合う・・・。
そんな場として、これからも大切に続けていきたいと思います。
6月12日(水)夕方・・・・。
19時開会の地域連携懇話会準備のため、ダイシン百貨店へ! せっかくなのでダイシン百貨店が自前で運行しているダイシンバス!
「牧田総合病院前」のバス停から、終点の「ダイシン百貨店バス停」まで乗って行っちゃいましょう!!
↓

17時41分発のバスに包括職員、医療相談室、そして理事長と乗車!
ダイシンバス初体験です!!
↓

「おぉ~~~、今日は大勢さんですねぇ~。今日は牧田さんの催しだよね・・・。じゃぁ、5階の駐車場まで行ってあげるよ!!」
↓

「ありがとうございます!

うれしいサービスにみんな大喜び!
↓

5階会場・・・。
ダイシン百貨店の皆さんが、この日のために何日もかけて準備してくれました・・・・。
↓

入り口、飲み物入れなど様々なところに、当院のポスターがいっぱいです!
↓

このスタンドテーブルは、今回のために用意してくれたダイシンさんのすべて手作り!!
↓

参加者が200名を超えると予想されるため、特別にガーデンスペースにもテーブルを用意してくれました。
↓

左から小谷院長・佐藤副院長・橋本蒲田分院院長・荒井理事長・・・。
皆さん、ダイシン百貨店さんのおもてなしに感激していました。
↓

18時、各売り場から集められたダイシンスタッフさんがやってきました・・・。
↓

この地域連携懇話会に中心で関わっている部署が、我が医療福祉部!(医療相談室・医療連携室・訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所・地域包括支援センター)
早めに来て、受付の準備です・・・。
↓

みんな!よろしく頼んだよ!
↓

荒井理事長が話すデータのチェックも完了。
ダイシン百貨店コンセルジュ 塩ちゃんが、「あとはテンションを上げるだけですね!」
と、生ビールを2つ注いできてくれました。
荒井理事長と、懇話会の成功を祈念して・・・、「乾杯!」

↓

18時半過ぎ、続々と参加者がやってきました。
医療福祉部のスタッフ約30名総出で出迎えます・・・。
↓

ダイシン百貨店のスタッフは、ウェルカムドリンクで出迎え。
↓

19時!約180名の参加者の皆さん、60名の当院 各科医局長・看護師長・医事部・医療福祉部職員がそろいました!
それでは、地域連携懇話会を始めていきましょう!
↓

司会は佐藤副院長・・・。
↓

小谷院長あいさつ。
↓

大田区福祉部参事 大森地域福祉課長 市川 邦彦 様よりご来賓あいさつ・乾杯のご発声。
市川様からは、当院が受諾して事業を行っている「地域包括支援センター入新井」を中心に取り組んでいるみま~も事業、
そして、みま~もが生み出した「キーホルダー登録事業」が大田区事業となり、今では全国10の自治体に広がっていることについてのご発言もいただきました。
ありがとうございます・・・。
↓

乾杯の後は、皆さん思い思いにご歓談いただきました。
名刺交換を行ったり、お互いの近況を話したりといい雰囲気です・・・。
↓

みま~もで大変お世話になっている「東京都健康長寿医療センター研究所」の皆さんも、勢ぞろいで参加してくれていました。
「みんなで写真撮って、澤登さんのブログに載ろう!」 藤原先生の呼びかけでこのポーズ!
仕方ありません・・・。掲載しましょう!

↓

荒井理事長より、「社会医療法人財団 仁医会の取り組み」についてご紹介。
↓

両脇にある2台の80インチ大画面に、データが映し出されます・・・。
↓

「社会医療法人ってそもそも何?牧田総合病院のこれからのビジョンは?」
参加者の皆さん興味津々で聞き入っています。
↓

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます・・・。
橋本蒲田分院長より中締めのあいさつ・・・。
↓

当院スタッフ全員で、参加者をお見送りします・・・。
↓

参加者のみなさんが全員帰られたあと・・・、当院スタッフでお疲れ様会!
「皆さんお疲れ様でした!毎年毎年、当院が地域にいい感じで根ざしてきていることを実感します!」
懇話会を終え、理事長もこの笑顔

お疲れ様でした・・・。
↓

カメラ係、受付と、医療福祉部の職員は食事を食べる暇もなく大活躍でした・・・。
もう少し時間があるから、思いっきり飲んで食べようぜ!!
↓

最後に、嫌がるダイシン百貨店 西山社長を壇上に上げて、一言話してもらいました。
今日も、厨房から会場内隅々まで気を配り、自ら陣頭指揮をとってくださっていました。
西山社長お疲れ様でした。
↓

牧田名誉院長からも、西山社長のあいさつのあと、改めてお礼を言っていました。
↓

皆さん、お疲れ様でした。
↓

当院は地域密着病院として、これからも歩んでいきたいと思います。
― 荒井理事長発表資料より ―
↓