9月14日(土)天気快晴、久しぶりに夏に戻ったかのような気温30℃超えのこの日!
「大森柳本通り商店街振興組合」 、そして、この大森柳本通り商店街(ウィロード山王商店街)と商店街同士の連携を進めている
「石巻復興プロジェクト」 、このアキナイ山王亭に事務所を構えて「遊び」を通してまちづくりを進めようと奮闘している
「ウルサイ株式会社」 、そして
「みま~も」 が共同して行うイベント!
「公園ありがとう祭り!」 を開催しました!!
11時!いよいよ祭り開始!
さぁ! 協賛事業所・企業みま~もスタッフの皆さん! 地域に暮らすみま~もサポーターの皆さん!
みんなで祭りを盛り上げましょう!!
「 エイ、エイ、おぉ~~~~~~! 」
朝11時!いよいよ「 公園ありがとう祭り 」がスタート!
商店街には、呼びこみ隊が通行人に声かけです!
「商店街裏の公園で、お祭りをやってますよぉ~~~! ぜひ、ご参加ください!!」
↓

受付では、子どもたちが来るとポップコーンのプレゼント!
↓

公園には、多くの人たちが続々と訪れています!!
↓

焼き物チームも、エンジン全開!こちらは焼きそばチーム!
火が通ったら、即座にソースかけ担当が味付けができるよう待機!チームワークで乗り切ります。
↓

根室産さんま焼き場担当 配食サービス「ニコニコキッチン!」湯本さん!
自身も真っ赤に焼かれながらも、さんまを程よく焼き上げてくれています!
↓

この二人は・・・・・、周りの空気に流されず(?)余裕のカメラ目線で焼きそばを作っています。
↓

焼き物チームのがんばりで、テーブルには続々と海鮮焼き、焼きそばが並んでいきます。
↓

こちらは木陰でゆったりと、ドリンクコーナー!!
↓

大人気コーナー!
9月6日~9月14日の商店街のお買い物レシートをお持ちの方に、この 三陸産生わかめのしゃぶしゃぶをプレゼント!
↓

この汁を飲ませていただきましたが、わかめの味が染み込んでいてとっても美味でした!!
↓

「みま~もくんをつくろう!」コーナー!
参加者である地域住民の皆さんに、新しくなる公園への思いを綴ってもらいました。
↓

限定50食!さんまご飯が炊き上がりました!
生姜がほんのり効いた本日のオススメ目玉商品!行列必至!
↓

石巻産 ムラサキうにも大好評!
↓

「アキナイ山王亭」2軒隣りのおそば屋さんのお子様たち!
蕎麦ゆでなどは店内で行い、出店はこの二人で一日切り盛りしていました。二人で協力してがんばっていましたよ!
↓

東京都健康長寿医療センター研究所とみま~もが共同で取り組んでいる、絵本読み聞かせ 「バンダナクラブ!」
公園となりにある「名店街会館」を使って、日頃の練習の成果を発表しました!
子どもたちも釘付けでしたよ!
↓

商店街側!
「アキナイ山王亭」イベントスペースでも、焼き物を販売開始!
↓

みま~もサポーター 以前魚屋さんで働いていたAさんが、慣れた口調で呼び込みです!
↓

「けん玉は、子どもの頃よくやったものよ!ちょと貸してご覧なさい・・・」
祭りを通して、異世代間交流が自然と育まれていきます。
↓

東京都健康長寿医療センター研究員 Nさんが、アメリカシカゴ大学 文化人類学部 研究生 エンダーさんを連れて来ました。
みま~もの取り組みに興味を持ってくださり、私たちの説明を英語でたくさんメモをとっていました。
もちろん!私たちの日本語での説明を、Nさんが通訳しながらですけどね!
↓

東京都健康長寿医療センター研究所のつながりで、みま~もに関わり出した 日本大学文理学部 社会学科 博士 Kさん。
みま~ものイベントなどでは必ずカメラマンを担当してくれています。誰もが認める「みま~もカメラマン!」です。
だからこそ、悲しいかなブログの登場が中々ない。
「私が写真撮ったから、ブログに登場させてあげてぇ~~~~!」
研究員 Nさんが撮影してくれました! ピンでの初登場 Kさんです!
いつも、縁の下の力持ち役ありがとうございます!
↓
「いやぁ~~~~~~~~、熱い!」
保健師うさ子、腰に手をあてて グビッと一杯!

見てください!このシルエット!
さすが酒飲み!様になってます!
今日はお祭り無礼講、がんばってるもんね!1杯ぐらいやってくれ!
↓

みま~もの専門職とみま~もサポーターとの距離も、みま~もステーションの取り組みを初めて3年、確実に縮まっています。
↓
「ローズマリーをもらっちゃった!今日の料理に使おうっと!」
みま~もサポーター、みま~もステーション講座「手話ダンス」講師 Kさん大喜び!
↓

イベントも無事終了しました!
みま~もサポーターの皆さん、ご協力ありがとうございました!!
↓

16時30分、商店街側 アキナイ山王亭イベントスペースでも、さんま、イカ、焼きそばなどが全品売り切れました!
↓

片付けもみんなであっという間です!
商店街、石巻復興プロジェクトの関係者の方々も、みま~もスタッフの手際の良さに驚いていました。
↓

片付け後、まとめ会・・・。
↓

石巻復興プロジェクト Mさんからもご挨拶をしてもらいました。
↓

大森の陽が暮れて、公園も闇に包まれる中、「アキナイ山王亭」に灯が灯っています。
↓

商店街、石巻復興プロジェクトの皆さんが、打ち上げ会を用意してくれたのです。
↓

それぞれの働く分野も、領域もちがうもの同士・・・・。でも、同じこのまちで出逢い、ひとつの事を成す。
これだけで、一緒に夢や未来を語り合うことができるんですよね・・・。
↓

商店街理事長 Sさんがこんなことを話してくれました。
子どもの頃の思い出、今のカドヤグループ社長と公園で銀玉鉄砲で遊んだ話し・・・・、その思い出話しの後、
「こんな子ども時代の思い出がたくさんある公園が、どんどんさびれていって、人が来なくなり、ぺんぺん草が生えてきたのでむしったんだよ・・・。そん時はなぜか涙が出てきちゃってねぇ~~~~。
それが今、こんなに人が集まって新しくなる!本当にみま~もさんたちのおかげだよ、ありがとう・・・・。」
来年3月!
公園が新たに生まれ変わります!地域で暮らす、地域で働く人たちの思いを全身に受けて!!
↓