以前、病院関係の週刊誌 『 週刊 医療タイムス 』 の取材で知り合った ソーシャル・ジャーナリスト Aさん。
このAさんから連絡が入る。
「今回はおおた高齢者見守りネットワーク(みま~も)について、記事を書きたいと思っているんですが・・・・」
ということで、Aさんが大森へ訪れてきてくれた。 取材場所は事務所ではなく・・・・、 「アキナイ山王亭」裏の
みま~も公園!
指定の時間にみま~も公園にやってきた Aさん。
すると、目を輝かせながら一直線に向かった場所がある。それは、
『 みま~もファーム 』
「みま~もファーム」では、地域住民のみま~も応援団!みま~もサポーターの皆さんと野菜や花を育てています。
Aさんは、自宅の地域でも野菜を育てているそうで、その腕前は指導ができるほど!
早速、保健師うさ子がプチトマトやナスの育て方について指導を受けていました

しばらくすると、公園では 「ポールウォーク講座」が始まる。
そこにも Aさん興味津々
結局、私との話はほとんどせずに帰って行きました。 これこそ名づけて!
「 百聞は一見にしかず インタビュー! 」
今日、Aさんから出来上がった原稿が届いた。そこには、イメージどおりの取材原稿があった。テーマは、
『 総合病院が地域に飛び込み、地域ぐるみのケアシステムを構築! 』
ソーシャル・ジャーナリスト Aさん、素敵な記事をありがとうございました!!
『 週刊 医療タイムス 』 は、来週月曜日 発刊です!
前回当院が紹介された 『 週刊 医療タイムス 』
↓

みま~もファームにAさん興味津々!

↓

保健師うさ子、Aさんから野菜の育て方を伝授されていました。
↓

みま~ものおふくろさん Nさんは、花壇の雑草を抜いてくれています。
↓

今、みま~もファームで急成長の小松菜!収穫をして、みま~もサポーターの皆さんにおすそ分け。
おふくろさん Nさんが家で調理をして、きっとまた事務所に持ってきてくれることでしょう

↓

しばらくすると、公園では「 ポール de ウォーク講座 」 が始まりました。
今日も、公園は多くの人の笑顔に包まれています・・・・・。
↓