誰でもそう・・・・、
明確な目的があるから、そこに向かってがんばることができる。
目的に向かうための目標が明確であるから、多くの人が集う。
目的は、できれば、今ある自分では手が届かない・・・、だけれども、他の人と協力し合うことでつかむことができる!そんな目的がいい。
今の自分でやれてしまう目的であれば、他の人に目が向かうことはないですから・・・。
目標は、実感できるものがいい。
それが前に進む力となるやりがいにつながるから・・・。
やりがいこそが、継続につながるから・・・。
昨日、みま~も六郷改め、「みま~も蒲田」の全体ミーティングに、久しぶりに参加させていただきました。
久しぶりというのは、六郷地区にみま~もを発足するために説明会を開催したときと、発足イベントに参加して以来ですから、2年ぶりということになります

みま~も蒲田も、3年目を迎えます。
この会議にも、大勢の協賛事業所の方々が参加してくださっていました。その数32名!!
↓

蒲田地区でも、地域づくりセミナーが5月から始まります。まずは、セミナーに向けての具体的な打ち合わせ。
そして、私の方から改めて、みま~もの目的を話させてもらいました。
↓

そのあと、みま~も蒲田恒例の、ケーキを囲んでの参加者一人ひとりから近況報告タイム!!
( みま~も蒲田の協賛事業所 「デイサービス邑」さんが、利用者に出しているおやつの手作りケーキが、毎回食べられるそうです!いいなぁ~ )
介護保険改正についての意見交換や、みま~もに関わっている思いなどが語られます。
関わっている一人ひとりの専門職たちに、関わっての発見、思いがある。
私自身も知らない人が、みま~もについて語る。
なんか不思議な思いと、やはり、この会を継続し、広げていかなければという思いを持つことができた有意義な時間でした。
↓