平成23年から始まったみま~もの事業!
みま~もステーションも、おかげさまで3年目の年末を迎えることができました。
平成25年は、200を超える講座を大森柳本通り商店街「アキナイ山王亭」で行うことができました。
今年の最後を飾るみま~もステーションのイベントは・・・・・!
「年忘れお餅つき会!」
みま~もの地域住民応援団!みま~もサポーターの皆さんが10名以上、協賛事業所スタッフは年末にもかかわらず20名参加で、年末最後のイベントを盛大に行うことができました。
昨年より2倍の餅米を蒸したにも関わらず、終了予定時刻の1時間以上前に完売!
来年も元気に健康で過ごせるようにとの思いを込めて、そして新たな年に運も付くようにと、みま~もサポーター皆さんも杵を担ぎ、餅をついていました。
今年1年も、おおた高齢者見守りネットワーク(愛称:みま~も)を、ここまで育んでくることができました。
きっとまた来年も、新たな出逢いを通してみま~もは成長していくのでしょう。
どこまで、みま~もの成長についていくことができるのか・・・・?みま~もを見守っていられるのか?
そう思ってしまうこともありますが、私もできる限り、みま~もを見守っていきたいと思っています。
今年1年、みま~もに関わってくださった皆様、本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
「よろしくね!あと、澤登さんもだんだん歳には勝てなくなっているみたいだからいたわってあげてね!」
By:みま~も
私: 「こらっ!生意気言うな!俺はまだ若い! つもり・・・・・」
12月27日(金)今年最後のみま~もステーションイベント!
「年忘れお餅つき会」を開催しました!
↓

会場の「アキナイ山王亭」は、すっかりお餅つきモード!
↓

みま~もサポーター、協賛事業所スタッフが集合!気合い十分で打ち合わせ。
↓

わが包括職員 保健師うさ子、おはなナースも、みま~ものお袋さん Nさんたちと渾身のガッツポーズ!
わが職員ながら、いい笑顔だなぁ~~~~~。
↓

協賛事業所 若衆たちが、杵と臼の準備。
↓

11月から、新たにわが包括職員の仲間入りをした 「保健師さっちゃん!」が、最初に蒸した餅米を臼に投入!
さぁ、餅つきを始めていきましょう!
↓

まずは、みま~も協賛事業所 若衆が・・・・・
「よいしょ~~~~っ!」
↓

みま~もサポーターも、買い物の途中で立ち寄った人も、
「よいしょ~~~~っ!」
↓
「ありがとう、これでいい年が迎えられるよ!」
↓

まだまだぁ!
子どもたちもぉ~~~~~~~、
「よいしょ~~~~っ!」
↓

餅つきが行われている裏では、みま~もサポーターの皆さんが、つき上がった餅を丸めていきます。
↓

一口大に丸めたお餅は、ここで磯辺、きな粉をつけてぇ~、
お雑煮もすぐにできますよ!
↓

お持ち帰りの人には、ここで箱詰めにして渡します。
↓

「アキナイ山王亭」は、つきたてのお餅を食べていく人たちで常に満席状態!
↓

この日、昨年の倍の餅米を用意したのですが 175名分のお餅は、予定時間の1時間前には完売!
イベントが終わって、みま~もサポーターの皆さんとちょっとしたご苦労様会!
皆さん、先ほどの疲れもどこへやら!茶飲み話に花が咲いているようです。
「あらやだっ!あんた餅をずっと丸めていたからかしら?お肌がもち肌になったみたい!」
「あらうれしい!20代に見える?」
ってな会話をしているんですかねぇ~~~~

みま~もサポーターの皆さん!今年1年ありがとうございました!
来年も元気に!一緒にみま~もの取り組みを行っていきましょうね。
↓