平成24年3月24日(土)みま~もステーションで協力関係にある、大森柳本通り商店街、そして、石巻復興プロジェクトと共催による、
『 1年遅れの新アーケード竣工感謝祭! 』 を、みま~もステーションのホームグラウンドである、新井宿第一児童公園で開催します。
↓
みま~もステーションは、今年度よりみま~もが新たに立ち上げた事業です。
・いつでもそこに来れば楽しい講座や取り組みが行なわれている・・・。
・そして、そこに行けば自分を知っている人たちが待っている。
・そして、自分自身にも役割がある!
そんな「場」をつくるために、まずは、地域に忘れ去られていた、商店街裏の公園の運営管理を、みま~もが手を上げ委託を受けました。
そして、みま~ものセミナーなどに参加していた地域住民に、みま~もの応援者である「みま~もサポーター」になってくれるよう呼びかけ、60名のサポーター誕生!
公園の柵のさびを落とし、ペンキを塗り・・・。
土を耕し、花を植え・・・。
協賛事業所である通所リハビリ事業所の全面協力を受け、遊具を使用しての公園体操を開始!
公園の横にある、築○十年のけっして使い勝手がいいとは言えない、商店街組合の持ち物である『名店街会館』。
そこで、さまざまな講座を行なってきました。
(レストラン、染物教室、パソコン教室、そばうち体験、脳トレ教室などなど・・・。)
この動きと並行して、公園の表通りに面している大森柳本通り商店街組合と話し合いを進め、今年8月には、商店街の空き店舗(元履き物店)を、地域のコミュニティーの場として、『みま~もステーション』に提供してくれることとなりました。
大森柳本通り商店街は、国の助成を受けてアーケードを新たにかけなおしました。
しかし、この助成はアーケードを建て直すだけを目的としているわけではなく、アーケードを建て替え、地域の街づくりに寄与するソフト事業を行なうことが目的となっていた。
高齢化が進み、看板を降ろす店舗が増える中、このソフト事業を、みま~もが商店街から委託を受け実施することになったのです。
このステーションの資金については、行政も関与。地域のお休み処としての助成について話し合いを重ね、改修費はそこから捻出できる予定です。
商店街組合・みま~も・そして行政が、この地域の街づくりの拠点を創造する一点でタッグを組んだ事業となったのです。
さっそく、カドヤ建設常務取締役 1級建築士のNさんが、新たなみま~もステーションの図面を作ってくれました。
商店街の表通りから、誰でも気軽に入れる入り口。中に入ると30名規模の各講座が行なえる空間が広がります。
その奥には、レストランやイベントに十分対応できる厨房。そして、さらに奥へ進み、裏口から出ると、そこには、みま~もサポーターたちが花を植え、公園体操を行っている公園につながっている・・・。
Nさんの図面には2階もあります。ここでは、みま~もの会議や、商店街の会議を行なえるスペース、そして倉庫が描かれていました。
↓
みま~もステーションの拠点が8月に商店街の中心に完成する!
新たな動きは、これだけにとどまりません。
私が数えるかぎり、年間3人ぐらいしか人が来なかった、地域に存在すら忘れ去られていた公園が、みま~もサポーターたちの日々の努力でみるみるきれいになり、日々活用され、今では、保育園の園児たちの散歩コースにもなってきた。
このような実績を踏まえ、平成25年度を目標に、この公園も大規模改修が行なえるよう区が準備を進めてくれているのです。
この公園改修については、区の担当課、商店街組合、住民、そしてみま~ものメンバーでの意見交換会を何回か持っています。
今までの話し合いでまとまっているコンセプトは、
1.電車が間近に見える利点を生かし、「電車の見える丘公園!」に。
2.リハビリができて、なおかつ遊ぶこともできる遊具を考える。
3.商店街、地域で行う催しやイベントが行えるよう、中心部は広いスペースを!
などなど、夢はふくらんでいます・・・・
この公園についても、みなさんのイメージをカドヤ建設 Nさんが模型化してくれました。
↓
みま~もステーションは2年目の春を迎えようとしています・・・。
みま~もサポーターのみなさんも、春を迎えるための花を植える作業が始まりました。2年目のみま~もステーションも、変わらずに地域のみなさんと歩んでいきたいと思います。
3月7日。春を迎える準備のため、みま~もサポーターが公園に集結!
まずは公園のお掃除から・・・。
↓
大森柳本通り商店街にある花屋さんで購入した苗を植えていきます。
↓
去年の経験を参考に、色とりどりに植えるよりも色に統一感を持たせて・・・。
↓
「奥の方は任せておいて!」NRE大森弥生ハイツ施設長 Kさん大奮闘中!
↓
「またこの季節が来たわね・・・・」
この取り組みを通して知り合ったサポーターのみなさんも、すっかり顔なじみとなっています。
↓
サポーターFさんが持ってきてくれたハンドクリームをみんなで回して塗り、作業終了!
↓
数日後、植えた花がどうなっているか、出勤前に公園に寄ってみました。
見てください!いきいきと元気よく咲いています。
↓
保育園の子どもたちも散歩に訪れていました。
↓