みま~もステーションの拠点になっている、大森柳本通り商店街
「アキナイ山王亭!」
そのアキナイ山王亭の2階に事務所を構え、地域発信の様々な取り組みを生み出しているのが
マッチ- です。
商店街をホームグラウンドに、子育て真っ最中のママさんたちとともに様々なイベントなどを開催。親世代のつながりを地域につくり出している。
先日このマッチ-が、
「澤登さんに今後も含めて相談したい!」 とわが包括支援センターに訪れてくれた。
しかし、訪れたマッチーはなぜかいつもの元気がない。
マッチ-も取り組んだ当初は一人で自由な発想で取り組むことができた。
しかしうれしいことなのだが、一緒に関わっていくれる人たちが増える中で、自分が思いつきでどんどん進めるようなこともできず、また一人でやればすぐに行えるようなことが合意を得なければ前に進まないなど、組織としての困難さにぶつかっているようである。
マッチーが来るということなのでお菓子を用意してぇ~、取り組んでいる中でできていることを出してもらって、築き上げている組織が現在どの段階で、今は何をする時なのかを整理してみる。
あとは、これからやってみたいワクワクすることを出してもらう。そして一緒にワクワクする!私がマッチーにできることはこれだけ
でもそれで十分!
中心でやっていると不安になったり、自分の思いを出せなくなったりしてしまうことがあるんですよね。
「それでいい、絶対やれるよ!だから思う通りにやってごらん!応援するよ!」 これだけで頭が整理されて自信を持ってまた進んでいける。そんな時もあるんです。
この時、マッチーからみま~もとコラボで実現できるこんな提案をいただきました。
2020年東京オリンピックに向けたナイスなアイディア! 題して!
『 世界の人たちをその国の歌で迎えようプロジェクト! 』
5年後、東京オリンピックの日本の玄関 羽田空港のある大田区!!ここに暮らす私たちでコーラス隊を結成!
全世界の歌をその国の言葉で歌い、選手たちを笑顔で出迎えよう!
新たな言葉を覚えることは脳の活性にもつながり、「5年後のオリンピックまで元気でいなきゃぁ!」という元気でいようという目標を持つことにもつながる!
面白いっ!マッチー、ぜひやろうよ!
楽しみだなぁ5年後・・・・。マッチー、素晴らしい提案をありがとう!
大森柳本通り商店街、「アキナイ山王亭」
↓
この笑顔の好青年がマッチーです! ( 大森柳本通り商店街 フリペーパー「アキナイ」より )
↓
マッチーが子育て真っ最中のママさんたちと取り組んでいるプロジェクト 「大森コレカラカイギ!」
大森コレカラカイギ!ホームページはこちらをクリックしてご覧ください!
↓
「アキナイ山王亭」裏にあるみま~も公園のファームで育った大根で、保健師うさ子が大根の煮物を作ってくれました。
うましっ!
↓