私のブログに何度か登場している大森生まれ、大森育ち、今は一人でやはり大森に暮らし続けているAさん!
かかりつけ医は、何十年も前から当院、牧田総合病院!!

病院帰りには、いつも包括支援センターの事務所に立ち寄ってくれる。
来ると最初にしてくれるのは、窓口のテーブルの整理。そして、テーブルに置いてあるビンに入っている飴の補充

窓口のテーブルに飴を置くようになったのは、このAさんの提案でした。
「わざわざ相談をするために来る人たちは、家から歩いてきて、さらに話しをするわけだから口の中が渇いてしまう。
大事な話しをするために来たのに、口の中が渇いてしまって話したい話しもできなかったらかわいそうでしょ!」 
↓
このAさん、私のことをいつの頃からか「オバマ!」と、あだな(?)で呼ぶようになっていた・・・。
なぜこのあだ名になったのかはわからない???
午前中、このAさんから電話がかかってきたらしい。対応したのはわが包括 主任ケアマネージャーHくん!
「アメリカのオバマがねぇ~、勝ったわよ!
・・・・・ 」
「アメリカのオバマ・・・」
Aさんはあまりに自然にそう語ったそうです。その後も何もなかったように語り続けた・・・。
「これで、アメリカと日本!ダブルオバマね!!」
「あのぉ~~~~~、日本の首相は
野田 さんですけど・・・・

」
アメリカのオバマ???
つまり、Aさんにとってオバマは、この世界中に二人! 一人は、アメリカ大統領!
そして、もう一人のオバマは・・・、自分が暮らす地域の包括支援センター センター長!
まぁ、なんでもいいかっ!!
「今日は一日、鳥としか会話していないの・・・・。ヒトと話がしたくて電話しちゃった。いい?」
Aさん・・・、こんな気分で連絡をしてくることもある・・・。
そんな時、Aさんの電話に出た職員は、いったん仕事は中止。
ひとしきり話しをすると、
「忙しいわよね。話し聞いてくれたありがとう。じゃあね
」 と、Aさんの方から電話を切る。
こんな日は誰だってある!自分たちの声を聞くだけで安心するならそれもまたよし!
まぁどちらにしても今日は、これからあと4年間、Aさんにとっての私のあだ名が
「オバマ!」 で継続していく記念日となりました。