「 忙しい時期だとは思うのですが、ぜひ今度、私たちの社内で行っている勉強会で、みま~もの社会的意義や今後の展望について話してもらえませんか? 」
みま~もの協賛企業 『 パナソニック エイジフリーショップス株式会社 』 大田店 責任者 Hさん、同店ケアマネージャーMさんから、こんなお話しをいただいたのです・・・。
パナソニック エイジフリーショップス株式会社 は、昨年みま~もで開催した 『 大田区医療・介護・福祉フェア 』では、介護用品だけでなく、今流行のエステ機器、子ども向けには 「ワニワニパニックゲーム機!」などを出展してくださり、大人気ブースとなりました。
また、HさんとMケアマネ―ジャーは、みま~もの運営会議などにも出席。みま~もの活動を理解してくださり運営面でも支えてくれてます。
そんなお二人からの依頼でした。
お二人の関わりを、会社としてしっかりと認めてもらう意味も含めて、今回の依頼をお引き受けしたのです。
今回の勉強会は、全国にあるパナソニック エイジフリーショップス株式会社の中で、有志で作っている自主サークルの皆さん。
「近未来の日本の中で、自分たちパナソニック エイジフリーとして何ができるのか?」を考え、実行していくことを目的としているそうです。
上下の関係なく集い、自由に自社の未来の可能性について考え合う・・・・。
ふっと、創始者の松下幸之助さんが書いた本の一節を思い出す。
「 志を立てよう。本気になって、真剣に志を立てよう。
生命をかけるほどの思いで志を立てよう。志を立てれば、事はもはや半ば達せられたといってよい。
志を立てるのに、老いも若きもない。そして志あるところ、老いも若きも道は必ずひらけるのである。」
皆さん、みま~もの取り組みに対して大いに共感してくれていました。この会を立ち上げた会長は特に、キーホルダー登録システムに心惹かれたようです。
「自分は今まで、何かを生み出すということは、「形」だと思っていました。でも、システムとつながりがあれば、このようなものが可能となるんですね・・・・。今日はとても興奮しています!」
真夏の残暑厳しい仕事終わり。いい時間を過ごすことができました。
パナソニック エイジフリーショップス株式会社の皆さん、これからもよろしくお願いします。
平成24年9月15日、みま~も主催 「大田区医療・介護・福祉フェア!」
パナソニック エイジフリーショップス株式会社のブースの様子。
↓
![P2507282409191140688[1]](http://blog-imgs-42.fc2.com/n/o/b/noborisawa/201307281852582ed.jpg)
7月 25日(木)大田店のある東京流通センター物流ビル。
↓

このビル内にある、「レストラン TRCクラブ」会議室にて、食事をしながらの勉強会でした。
↓

とくに、私がみま~もについて話した後の、写真と音楽(小田和正:たしかなこと)で綴る「みま~ものAYUMI!」は、大反響でしたよ

↓

勉強会の最後、勉強会会長が提案をする!
「それでは!今後みま~もを全国に普及していくことに賛成の人!」
「はぁ~~~~~~い!
」 (私も会長の勢いに思わず手を上げるの図・・・・)
↓

パナソニック エイジフリーショップス株式会社の皆さん、すてきな時間をありがとうございました。
元気をもらえたような気がします・・・。
↓

勉強会後、東京流通センター物流ビルから臨む、私たちの町大田区が輝いて見えました・・・。
↓