大田区発の地域包括ケアシステム-おおた地域見守りネットワーク(みま~も)

文字サイズ:
2011.2.6社会福祉士が創造する見守りネットワークとは!
  •  2月5日(土)神奈川県社会福祉士会 県央支部が実施した研修会に参加してきました。
    テーマは、 『社会福祉士が創造する見守りネットワークとは!』
    神奈川県社会福祉士会 県央支部主催 『 研修(見守りネットワークについて)&宿泊交流会 』案内の詳細は、神奈川県社会福祉士会のホームページでご覧になれます。ここをクリックしてください。
     今回の研修に参加している参加者の大部分は宿泊研修。
     研修で学んだことを、じっくり、夜を徹して語り合います・・・。
     同じ資格を持つもの同士が集う。
     社会福祉士会の集まりだけあって、参加している人たちの従事している場所もさまざま。包括支援センター職員、医療ソーシャルワーカー、障害者施設相談員、行政職員、開業社会福祉士などなど。
     でも、ここには『社会福祉士』として集っている。
     そして、ここで学びと元気をもらい、それぞれ従事している場へまた戻り、対象としている 『 人 』 と向き合っていく。
     さぁ、私も大森の地へ戻り、また地域と向き合いますか! 
    研修の場所は江ノ島にある『 県立かながわ女性センター 』。車で国道138号線を通り、潮風に心癒されながら現地に向かいます。
               ↓
    P1160113.jpg
    江ノ島に着くと、みま~も社会福祉士メンバーと合流。(代表の中村さん、大阪にも一緒に行ったTさん、うちの包括のHくん)まずは、いつものように現地の地区踏査開始!!
             ↓
    P1160135.jpg
    いきなりかわいい猫ちゃん発見!「ここにかわいい猫がいるよぉ~!」と言うと、絶対夢中になってやってくる人がいることを私は知っている・・・・。
             ↓
    P1160116.jpg
    「ほぉ~~~らね  」
             ↓
    P1160117.jpg
    「うちのアサリは、大きくてうまいんだよ!」 
             ↓ 
    P1160126.jpg
    お土産屋さんでみつけた日本人形・・・。「うつくしい・・・・・・・」
             ↓
    P1160133.jpg
    P1160134.jpg
    お土産屋さんを出たあたりから、ふっと気づく・・・。
    俺たち、社会福祉士会の研修に講師として来てるのでは???
    気づいているのは、どうやら私だけらしい・・・・。カニ探しに一生懸命なみま~もメンバーたち 
             ↓
    P1160148.jpg
    江ノ島神社に立っている私を、携帯電話で撮影してくれている中村お・じ・さ・ん。どう見ても観光客です・・・
             ↓
    P1160137.jpg
    お腹がすいたので、お昼ご飯!見てくださいこの食欲!
    「いやぁ~、江ノ島を満喫したね!」 
    ちがいます!
    「 こ・れ・か・ら・・・・です! 」
             ↓
    P1160150.jpg
    などなど、珍道中が多少ありながらも、神奈川県社会福祉士会 県央支部研修に到着!頭を180度切り替えました。
    まず最初は、中村さんから社会福祉士として開業し、みま~もにも関わっている思いが語られます。
             ↓
    IMG_3626.jpg
    私からは、おおた高齢者見守りネットワーク発足の経緯。取り組むにあたって大切にしてきたポイント。都市部の高齢化に、社会福祉士が取り組んでいくべきものについて、話しをさせてもらいました。
             ↓
    IMG_3631.jpg
    社会福祉士会の集まりだけあって、参加している人たちの従事している場所もさまざま。包括支援センター職員、医療ソーシャルワーカー、障害者施設相談員、行政職員、開業社会福祉士などなど。
    でも、ここには『社会福祉士』として集っている。いい刺激をもらいました。
             ↓
    IMG_3638.jpg
    今回の研修は、宿泊研修。研修が終わったあとは、皆さんと夕食をともにさせてもらいました。
             ↓
    P1160151.jpg
    P1160153.jpg
    夕食が終わったあとも、お菓子をつまみながら懇親会。私たちは、このあと帰りましたが、参加している人たちは、きっと、この後もエンドレスで語り合ったことでしょう 
    もしかして・・・・!宿泊には恒例の、 「枕投げ」 もしてたりして・・・ 
               ↓
    P1160157.jpg

    事業所: 未分類

    カテゴリー:タグ:
    Pocket
    LINEで送る

    “社会福祉士が創造する見守りネットワークとは!” への1件のコメント

    1. 星野 宗吾 より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      中村さん、澤登さん、研修会の講師、ありがとうございました。「これぞネットワーク形成!!」の貴重な実践事例が勉強になりました。大和市で「障害児の通学支援に関する地域懇談会」を3月に2ヶ所で企画していて、地域の障害児の保護者、自治会、老人会、居宅事業所、市社協、行政による支援ネットワークづくりに奮闘中です。みまーもの成果は大きな励ましになります。
      それから個人的には、反戦、平和、人権、環境をテーマに「おぎの・9条の会」代表をしています。戦争の無い社会は福祉の最低限の基盤です。戦争への加担も許しません。
      今後ともよろしく。

    コメントを残す

    CAPTCHA